【2023年最新】MacBookの学割での買い方や購入するときの注意点を紹介

- Amazonギフト券3,000円プレゼントキャンペーン
- お得な新古品Amazon Renewedを見る
- Amazon本日のお得なタイムセール
- 限定 Amazonブラックフライデーセール開始
- Amazonブラックフライデーおすすめ目玉商品
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
Apple製品で人気のMacBookに学割があることをご存知ですか?
たとえ知っていたとしても
- いつ学割で買うのがお得なのかな
- どんな人が対象になる?
- どの製品がどのくらい割引になるのかな
- 学割で買う時に注意することってある?
など、詳しいことはよくわからないっていう人が多いのではないでしょうか?
この記事ではMacBookを学割を通して購入する方法や注意園についてどこよりもわかりやすく解説します。
結論としては、学割は対象者なら割引率が高いので使うべき!「新生活を始めようキャンペーン」を利用すればさらにギフトカードももらえる。
お得な「学割」と「新生活キャンペーン」で、めったにセールにならないMacBookをお得に手に入れちゃいましょう!
2023年9月13日(水)2:00〜Appleイベントが開催されましたが、MacBookの新型モデルは発表なしでした。
MacBook学割の対象者や条件の人なら学割価格で購入できる
Appleの学割は誰でも利用できるわけではなく、対象者や条件が以下のとおりきっちり定められています。
MacBook学割価格の対象者や条件

- 学生
- 学校の教員・PTA役員
- 学生の父母(代理購入)
一つずつみていきます。
学生
大学、高等専門学校、専門学校の学生←これらの学校に進学が決まった生徒・大学受験予備校生
学割というだけあって、学割の対象者は当然学生がメインになります。
高校卒業以降に進学を希望する人はほぼ当てはまります。
学校の教員・PTA役員
小、中、高、大学、専門学校の教員・PTA役員
学生だけではなく、学校の教員も学割の対象者になります。学生の場合と違い、小学校〜大学までの教員と対象は広いです。
また、学生の保護者でPTA役員(もしくはなる予定の人)も対象になります。
今やPTA役員の仕事もパソコンでどんどん効率化しているので、積極的に学割を使っていきたいですね。
代理購入もできる(学生の父母のみ)
「学割は学生(大学、高等専門学校、専門学校の学生」←これらの学校に進学が決まった生徒・大学受験予備校生)本人以外にも父母が代理で購入する場合も適用されます。
MacBook学割価格でお得に購入する方法(場所)
MacBookを学割でお得に購入するには、購入方法は2つに限定されます。

家電量販店やAmazonや楽天では学割価格にならないから要注意だよ!
MacBookを学割価格で購入できる場所2つ
- Apple Store(実店舗)で購入
- Apple公式サイト(学生・教員向けストア)で購入
詳しくみていきましょう!
Apple Store(実店舗)で購入
学割が使える1つ目の店舗はApple Store(実店舗)です。
あなたが住んでる街の近くにApple Storeがあれば実店舗へ行って直接学割を適用してもらいましょう。
全国のAppleストア一覧
関東 | |
Apple 銀座ストア | 東京都中央区銀座8-9-7 (03) 4345-3600 |
---|---|
Apple 丸の内ストア | 東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル (03) 4213-0500 |
Apple 新宿ストア | 東京都新宿区新宿3−30−13 新宿マルイ本館 (03) 5656-1800 |
Apple 渋谷ストア | 東京都渋谷区神南1-20-9 公園通りビル (03) 6670-1800 |
Apple 表参道ストア | 東京都渋谷区神宮前4-2-13 (03) 6757-4400 |
Apple 川崎ストア | 神奈川県川崎市幸区堀川町72-1 ラゾーナ川崎プラザ (044) 577-5100 |
関西・東海 | |
Apple 心斎橋ストア | 大阪府大阪市中央区西心斎橋1-5-5 アーバンBLD心斎橋 (06) 4963-4500 |
Apple 京都ストア | 京都府京都市下京区 四条通高倉東入立売中之町83-1 (075) 757-8700 |
Apple 名古屋栄ストア | 愛知県名古屋市中区栄3-17-15 エフエックスビル (052) 238-2400 |
九州 | |
Apple 福岡天神ストア | 福岡県福岡市中央区天神2-5-19 (092) 778-0200 |
学割対象者を証明できるものを必須
学割を利用するには、対象者かどうかを証明する書類を用意しておく必要があります。
ただし、書類の提出を求められる時と求められない時はランダム。
仮に書類の提出が求められなくても、学割の対象者ではない人が学割で購入すると販売価格の数倍もの請求がくることもあるので絶対にやめましょう。

いつ証明書の提示を求められてもいいように準備しておこうね!
Appleの学割購入バレるとペナルティがあるし、「立場を偽って購入する」ことは詐欺罪に該当する行為なので絶対にやめましょう。
学割の証明に必要な書類
- 学生番号のわかる学生証
- 入学予定先の合格通知書
まだ入学していない場合でも、合格通知書でOK!
- 身分証や雇用契約書など
派遣や非常勤など直接雇用でない場合、残念ながら学割は適用されません。
- 役員名簿など
役員名簿でも学割対象者の証明になります。ただし手書きの名簿は不可。
Apple公式サイト(学生・教員向けストア)で購入
Appleの公式サイトで学割を使って購入するには、「学生・教職員ストア」で購入しなければ学割が適用になりません。
間違えて通常のストアから注文しても学割にはならないから要注意です。
また学割対象商品はMacとiPadとそのアクセサリー(一部)のみ。iPhoneやAirPodsは対象ではありません。
お得な部分で言うと、AppleCareが学割で2年間20%も安くなるのもポイントです。

学割適用者は,MacかiPadが欲しいなら学割を利用しないと損しちゃうよ!
Apple公式ストアで購入する場合は楽天リーベイツを経由することで、1%ポイントバック!
Apple Store(オンライン)で購入の際は損しないように楽天リーベイツを経由することをお忘れなく!
MacBookを学割で購入するメリットが多い【学割対象者限定】
学割で購入すると価格面で大きなメリットがあります。
どのくらい何がお得になるのかまとめました。

図のとおり
- MacBook本体価格が11%オフ
- Apple Careが20%オフ
- 映像音楽制作アプリが定価1/3
とまさに大判振る舞いの状況です。さらに期間限定で「新学期を始めようキャンペーン」でもっと安く買うことが可能に。
ちなみにMacBooK用のアクセサリーが一部割引にもなっているので、学割適用者はこのおすすめサービスを使わない手はありません。
MacBook学割前後の価格表
モデル | 通常価格 | 学割価格 | 割引額 | 割引率 |
---|---|---|---|---|
MacBook Air (M1) | 134,800円 | 119,800円 | -15,000円 | 11.1% |
MacBook Air (M2) | 164,800円 | 149,800円 | -15,000円 | 9.1% |
MacBook Pro 13インチ (M2) | 178,800円 | 164,800円 | -14,000円 | 7.8% |
MacBook Pro 14インチ (M2 Pro/M2 Max) | 288,800円 | 266,800円 | -22,000円 | 7.6% |
MacBook Pro 16インチ (M2 Pro/M2 Max) | 348,800円 | 320,800円 | -28,000円 | 8% |
MacBookは大手家電量販店でもほとんど割引がありません。
ですが、学割を利用すれば最大11.1%も割引になるのでめちゃくちゃお得と言えます。
入学してから買おうと思っているなら、早めに学割を使って買っておくのがおすすめです。
新学期を始めようキャンペーンが開催中ならさらにギフトカードがもらえるよ!
Apple Care+も学割価格で安くなるが…
モデル | 通常価格 (1年間) | 学割価格 | 割引額 | 割引率 |
---|---|---|---|---|
MacBook Air (M1) | 10,400円 | 8,320円 | -2,080円 | 20% |
MacBook Air (M2) | 11,800円 | 9,440円 | -2,360円 | 20% |
MacBook Pro 13インチ (M2) | 12,800円 | 10,240円 | -2,560円 | 20% |
MacBook Pro 14インチ (M2 Pro/M2 Max) | 14,400円 | 11,520円 | -2,880円 | 20% |
MacBook Pro 16インチ (M2 Pro/M2 Max) | 19,800円 | 15,840円 | -3,960円 | 20% |
AppleCareの学割が適用されるには、対象商品をキャンペーン中に購入する必要があります。
学生・教職員の方々を対象とした今回のAppleCare+の割引は、対象製品をキャンペーン期間中に購入した場合にのみ適用され、キャンペーン以外の学生・教職員価格と組み合わせることはできません。対象となるデバイスとAppleCare+をキャンペーン期間外に購入した場合、本キャンペーンの価格は適用されません。
Apple
とはいえ、20%割引になってもAppleCareはやっぱり高いですよね。実はもっと良い保険があるので、次に紹介します。
保険は月額700円のモバイル保険が絶対に良い
AppleCareは高いから何か他にいい保険はないかな?って探している人におすすめなのが「モバイル保険」です。
モバイル保険のメリットはなんと言ってもその価格。なんと月額700円から保険がかけられます。

興味がある人はこちらの記事で詳細を確認してね。
MacBookアクセサリー周辺機器も一部で学割価格が適用される
関東 | ガラス | 通常価格 | 学割価格 | 割引額 | 割引率 |
Studio Display | 標準 | 219,800円 | 205,800円 | -14,000円 | 6% |
---|---|---|---|---|---|
Nano-texture | 266,800円 | 252,800円 | -14,000円 | 5% | |
Pro Display XDR | 標準 | 728,480円 | 669,380円 | -59,100円 | 8% |
Nano-texture | 824,680円 | 769,680円 | -55,000円 | 6% |
一部のMacBook周辺機器も学割キャンペーンの対象になります。
割引率は5%〜8%とそれほど高くありませんが、そもそも高額なので少しでも割引があるのはうれしいですよね。
学生・教員向け Pro Appバンドルがある
より専門的な映像編集や音楽制作に携わる学生や教職員に必須のアプリ5つを集めた「学生・教職員向けPro Appバンドル」を販売しています。
学生・教職員向けPro Appバンドルの5つのアプリ
App | 内容 | 定価 |
---|---|---|
Final Cut Pro![]() | プロ向けのビデオ編集ソフト。 | 48,800円 |
Logic Pro![]() | プロ品質のトラックの作曲、録音、編集、ミキシングが簡単にできる音楽制作アプリケーション。 | 31,800円 |
Motion![]() | 3Dアニメーションタイトルや臨場感あふれるエフェクトを制作できるモーショングラフィックスツール。 | 8,000円 |
Compressor![]() | カスタムでの出力設定や分散エンコーディングによる作業のスピードアップが可能。できあがった作品はパッケージにしてiTunes Storeに簡単に送信できる高度なエンコーディングツール。 | 8,000円 |
MainStage![]() | Logic Proのサウンドをコンサートステージで再現できるライブ演奏用アプリケーション。 | 4,800円 |
合計 | 101,400円 |
定価で1つずつ別々に購入すると、合計価格は101,400円とめちゃくちゃ高いです。(2023.3月現在)
学生・教職員向けPro Appバングルならセットで31,800円とおよそ1/3で購入できます。
Final Cut ProかLogic Proだけを購入するよりも、セットで購入した方が断然お得になるという計算。

学割の対象者限定の特典なので、必要な人は対象者になっているうちに早めに購入しておこう!
注:Pro Appバンドルを購入すると、コンテンツコードがメールで届きますので、そのコードを使ってMac App Storeからダウンロードしてください。コードは通常1営業日以内にお届けしますが、それ以上かかる場合もあります。
Apple
MacBook対象【2023年版 新学期を始めようキャンペーン】期間限定でさらに安い
2023年版 Appleの新学期を始めようキャンペーンの対象期間「2023年2月2日〜4月10日」
モデル | 通常価格 | 学割価格 | Apple ギフトカード還元 |
---|---|---|---|
MacBook Air (M1) | 134,800円 | 119,800円 | 24,000円 |
MacBook Air (M2) | 164,800円 | 149,800円 | 24,000円 |
MacBook Pro 13インチ (M2) | 178,800円 | 164,800円 | 24,000円 |
MacBook Pro 14インチ (M2 Pro/M2 Max) | 288,800円 | 266,800円 | 24,000円 |
MacBook Pro 16インチ (M2 Pro/M2 Max) | 348,800円 | 320,800円 | 24,000円 |
iMac 24インチ | 174,800円 | 167,800円 | 24,000円 |
今なら学割に加えて、Macの対象モデルを購入すると24,000円のギフトカードがもらえる「新学期を始めようキャンペーン」も同時に利用できます。

ただでさえ学割でお得になるのに、さらに24,000円分のギフトカードももらえる超お得なキャンペーンだよ!

2023年2月2日〜4月10日の期間限定なので、今後もApple製品を購入する予定がある人はこのチャンスを逃さないでね。
Apple公式ストアで購入する場合は楽天リーベイツを経由することで、1%ポイントバック!
Apple Store(オンライン)で購入の際は損しないように楽天リーベイツを経由することをお忘れなく!
MacBook学割価格で購入する時に注意すべき点あり
めちゃくちゃお得な学割ですが、購入するときに注意しなければいけないことが3つあります。

- 注意点1:年間購入台数の制限(2台まで)
- 注意点2:利益を上乗せした転売はNG
- 注意点3:学割ルール違反するとバレる可能性あり
順に見ていきます。
注意点1:年間購入台数の制限(2台まで)
まず1つ目の注意点は以下のとおり年間の購入台数に制限があります。
- デスクトップ:1年間に1台まで
- Mac mini:1年間に1台まで
- ノートブック:1年間に1台まで
- iPad:1年間に2台まで
- アクセサリ:学生・教職員価格のアクセサリは1年間に2つまで
通常個人で使うには年間で2台以上購入することは稀なのであまり気にしなくていいかと。

万が一お友達や知り合いに頼まれて購入したりしてしまうと、いざ自分が学割を使いたい時に使えなくなってしまうこともあるので気をつけよう。
注意点2:利益を上乗せした転売はNG
Apple公式HP上でしっかりと転売禁止についての記載があります。
割引でご購入頂いた製品は、購入年月日より一年間は利益を上乗せして転売できません。
Apple

ルールを無視して転売すると、後でバレた時に賠償金などを請求される可能性もあるので、絶対にやめよう。
注意点3:学割ルール違反するとバレる可能性あり
「学割対象者じゃないけどお得に購入したいから学割で購入しちゃおう」
「きっとバレないだろう」
そう思うのは絶対にNGです!不正を行うとバレてしまった時に大きな代償を支払うことになりますからね。

そもそも「バレたらどうしよう?」ってドキドキしながら使い続けるのは精神衛生上良くないよ。

学割適応外の方は通常ルートからMacBookを安く買うべき
MacBookを最安値で購入する7つの方法と場所
安く買える 場所 | 特徴 | ポイント 還元率 |
---|---|---|
1.Amazon | 最も簡単かつ 常時安く購入できる 安定してお得に買える タイムセールや年間ビッグセールが重なるとよりお得! | 0.5%〜5.5% P上限なし |
2.楽天市場 | 楽天マラソン時や スーパーセール時に 安く買える ※他店舗買い周り必須 | 10%〜 P上限7,000円 |
3.Yahoo! ショッピング | Yahoo!リレーや ペイペイポイント還元で お得に買える ※他店舗買い周り必須 | 11%〜 P上限10,000円 |
4.Apple整備済 (楽天リーベイツ経由) | ほぼ新品が 定価1割近く安く買える+ ギフト券経由でポイント還元 | 2.5%〜 P上限なし |
5.家電量販店 (ネット) | 時期によるが ポイント還元を している | 1%〜5% P上限なし |
6.学割 | 学生・教職員・ など該当する人が お得に買える | P特になし |
7.中古ショップ | 状態が良いものを 保証ありで超安く お得に買える | P特になし |
7つの購入方法がありますが、わかりやすく安く購入できるルートとして特におすすめが「Amazon」「楽天市場・Yahoo!」「Apple整備済製品」です。
現在のMacBook価格
直近の価格をチェック
価格更新日:2023年12月7日
※現在AmazonでApple製品が一部タイムセール中
安く買える場所 | ![]() M1 MacBook Air | ![]() M2 MacBook Air | ![]() M2/Max MacBookPro |
---|---|---|---|
定価(税込)))) | 134,800円~ | 164,800円~ | 288,800円~ |
1.Amazon | 126,151円 | 155,769円 | 284,468円 |
2.楽天市場 | 133,980円 | 142,800円 | 284,980円 |
3.Yahoo! ショッピング | 133,980円 | 139,800円 | 277,030円 |
4.Apple整備済 (楽天リーベイツ経由) | 取扱なし | 139,800円 | 244,800円 |
5.家電量販店 (ネット) | 134,799円 | 164,800円 | 344,800円 |
6.学割 | 119,800円 | 149,800円 | 266,800円 |
7.中古ショップ | 69,800円 | 121,800円 | 219,800円 |
※Amazonはポイント値引き後の金額
MacBook学割価格で購入時によくある質問【FAQ】
MacBookを学割で購入する時によくある質問をまとめました。
- MacBookを学割で購入する方法を知りたい
-
MacBookを学割で購入するには、実店舗(Apple Store)で購入する方法とApple公式サイト(学生・教職員向けストア)で購入する方法の2つがあります。
- 学生証などの証明書は必ず必要ですか?
-
学生証など身分証明書の提示を求められるケースは少ないようです。ただし、「商品発送後であっても販売対象者である事の確認を再度実施する場合があり、販売対象者でない事が判明した場合にはApple Storeプライスに基づいた差額並びにその他損害金をお支払頂く上、法的措置がとられることもある」と公式に記載があるので対象者以外が不正に購入することはおすすめできません。
- 「新学期始めようキャンペーン」でギフトカードは必ずもらえますか?
-
「新学期始めようキャンペーン」は、対象のApple製品(MacBook Air、MacBook Pro、iMac、iPad Air、iPad Pro)を2023年2月2日から4月10日までの期間中に実店舗(Apple Store)もしくはApple公式サイト(学生・教職員向けストア)、または0120-994-994への電話にて購入された場合に限り有効となります。

ギフトカードは在庫がなくなり次第終了!急いで!
MacBookの学割での買い方や購入するときの注意点【まとめ】
MacBookを購入するなら間違いなく学割を利用するのがおすすめです。
今なら「新学期を始めようキャンペーン」でギフトカードがもらえてさらにお得になります。
春から大学や専門学校など新しい生活をスタートさせる方やその保護者の方は、MacBookを少しでも安く購入できるこの機会を積極的に利用しましょう!
Apple公式ストアで購入する場合は楽天リーベイツを経由することで、1%ポイントバック!
Apple Store(オンライン)で購入の際は損しないように楽天リーベイツを経由することをお忘れなく!
学割でMacBookを購入したらモバイル保険への加入がおすすめ
本文内でApple Careも学割適用されて安くなるけど、おすすめはモバイル保険です!と紹介したとおり、学割でMacBookを購入したら保険は別で入りましょう。
理由:月額700円とコスパがよくて、保証も充実、さらにiPhoneやiPadなど3台同時に加入できるため

モバイル保険
とは、さくら少額短期保険株式会社が提供するスマホ保険の一種です。
スマホ保険とは、スマートフォンやタブレットなど手持ちのモバイル端末にトラブルが起きた場合に補償してくれるサービスでモバイル保険は代表的な保険の1つ。
モバイル保険はスマホ保険の業界内でシェアNo.1を獲得しています。
- 料金は月額700円で、日割りにすると1日約23円
- 1契約で最大3台までのモバイル端末が補償対象で、携行品を複数持つ人におすすめ
※家族端末も可 - 修理費用保険金として年間最大10万円まで補償
- 「落下破損」「水没」「盗難」などの幅広いトラブルで補償サービスが受けられる
これだけ多くの特徴を持っているモバイル保険ですが、メリット以外にもデメリットもあるので簡単にまとめました。
バッテリー交換は対応できませんが、これは修理の中でも持ち出し費がかなり安く住むので問題ありません。
紛失は、Apple Care+でもさらにオプションに入って高額な費用を支払わないと入れないので、そもそも割に合わないんですよね。
なので、自分のなかではMacBookはApple Careが不要でモバイル保険がおすすめだと思っています。
モバイル保険は、たった月額700円でデジタルデバイスを保障してくれるガジェット全般の保険です。
ドコモなどのキャリア保険やApple Careのようなメーカー保険よりも格安でさらに最大3台まで対象デバイスを登録できます。
故障時の修理費用(自己負担額)は0円です。他の保険は数千円〜1万円の修理費が必要。
ボクはApple製品を多く所持していますが、保険はモバイル保険でまとめていて安心+ラクで本当におすすめ。自身のデバイスが保険加入期間内のうちに登録しましょう!
\月額700円で新型もOK!/
1年以内の購入端末も3台までOK!
コメント