2023年|MacBook Air / Proを安く買う方法7つ!どこで買うべきかわかりやすく解説

2023年9月13日(水)2:00〜Appleイベントが開催されましたが、MacBookの新モデルの発表はありませんでした。MacBookの最新発表モデルは上記M2MacBook Air15インチです。
記事の更新日:2023年12月1日
- MacBook Air/Proが欲しいけど、どこで買うと損せずお得なんだろう
- MacBook Air/Proを安く買う裏ルートみたいなのは存在するの?
決して安くないMacBook Air/Proを手に入れるなら、少しでも安くお得に買いたい。誰しもが思うはずです。
はじめて購入する時やあまりApple製品を購入しない人は、とりあえずApple公式で買おう!ってなりますが、実際にApple公式で買うルートは安くありません。(当然安心感は一番ですが。)
とはいえ、じゃあどこでMacBookを安く買える場所ってわかりにくい。
そこで、MacBook歴15年以上の著者がMacBook Air/Proを安く買うことができる場所を徹底的に調べました。
この記事で
- MacBookがいくらくらいで買えるのか
- どこで買うと安く買えるのか
上記を把握できます。

MacBook×外部モニターで最強環境が作れる
※上記モニター:DELL U3223QE

Apple製品を安く買う方法の中でもMacBookは人気の安く買う方法の1つだよ!
通常ルートのAppleStoreで購入するよりも、※2万円以上安くなることもあります。
※Apple製品は基本安く買うことができないため、ポイント獲得を狙う方法です
MacBookの購入先は、Amazonの他、楽天、Yahoo!と全大手家電メーカー3社も含めて、MacBookをお得に安く購入できる場所7つ厳選!
おすすめを順に紹介していきますが、結論からいうとMacBookを安く買えるおすすめ購入先は以下の3サイトです。
特に安く購入できる3サイト人気の「MacBook Air M1 M2」で比較
項目 | ![]() MacBook Air M1 | ![]() MacBook Air M2 |
---|---|---|
公式 サイト 価格 | 134,800円 | 164,800円 |
Amazon 5.5%還元 | 124,690円 | 152,440円 |
楽天マラソン 10%還元 ※上限7,000P | 127,800円 | 154,800円 |
Yahoo! 11%還元 ※上限10,000P | 124,800円 | 154,800円 |
楽天・Yahoo!は割引上限あり→楽天7,000P、Yahoo!10,000P
上表の3つの中からどこで買うべきか。一番おすすめの購入場所は、普段からMacBookを最も安く購入できるAmazonです

【メリット】
- ポイント還元に上限なし(楽天やYahoo!にはある)
- お買い物マラソン(楽天)やお買い物リレー(Yahoo!)のように不要なものを購入する必要がない
- Amazonギフトチャージで0.5%ポイント還元
- MacBook本体価格の5%ポイント還元(モデルによって1%~5%)
- 20,000円以上お得になるモデルもある
- Amazonポイントは期限なしで何でも買える
- 即日発送の翌日着が可能
- トラブル時はAmazon対応で安心(対応良し)
Amazon公式サイト>> 欲しいMacBookを確認する
ちなみに中古で良質なMacBookがほしいならイオシスがおすすめ!
イオシス公式サイト>>http://iosys.co.jp/

最小構成の価格で計算してるよ!安定的に安く購入できるのがAmazonってことがわかるね!

AmazonでもMacBookのモデルによって、ポイントバックの幅が1%~5%あるからチェックしてね!
本記事では、人気の「M1・M2・M1 Pro/Max・M2 Pro/Max」の「MacBook Air・MacBook Pro」をどこで買うと安く買う(最安値)ことができるか紹介していきます。
直近の価格をチェック
価格更新日:2023年12月1日
※現在AmazonでApple製品が一部タイムセール中
安く買える場所 | ![]() M1 MacBook Air | ![]() M2 MacBook Air | ![]() M2/Max MacBookPro |
---|---|---|---|
定価(税込)))) | 134,800円~ | 164,800円~ | 288,800円~ |
1.Amazon | 126,151円 | 152,675円 | 284,468円 |
2.楽天市場 | 133,980円 | 142,800円 | 284,980円 |
3.Yahoo! ショッピング | 133,980円 | 139,800円 | 277,030円 |
4.Apple整備済 (楽天リーベイツ経由) | 取扱なし | 139,800円 | 244,800円 |
5.家電量販店 (ネット) | 134,799円 | 164,800円 | 344,800円 |
6.学割 | 119,800円 | 149,800円 | 266,800円 |
7.中古ショップ | 69,800円 | 121,800円 | 219,800円 |
※Amazonはポイント値引き後の金額
安くはないですが、カスタマイズしたい人、安心を最優先したい人・分割手数料を無料で買いたい人はApple公式からMacBookを買うことをおすすめします。
この記事でわかること
- MacBookを最安値で購入する方法
- MacBookをどこで買うべきか
- 安心安全に中古MacBookを安く購入できる場所
- Amazonギフト券3,000円プレゼントキャンペーン
- お得な新古品Amazon Renewedを見る
- Amazon本日のお得なタイムセール
- 限定 Amazonブラックフライデーセール開始
- Amazonブラックフライデーおすすめ目玉商品
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
MacBookのレビューを見る
Mac MacBook Air/Proどこで買うべき?お得に安く買える方法・場所7つ

MacBookを最安値で購入する7つの方法と場所
安く買える 場所 | 特徴 |
---|---|
1.Amazon | ・Amazon販売元は確実に正規品 ・誰でもお得になりやすい ・高ポイント還元が狙いやすい ・タイムセールや年間ビッグセールが重なるとよりお得 |
2.楽天市場 | ・楽天経済圏の人に有利 ・高ポイント還元が狙える ・買い周りが必要 ・ショップ選びが大切 |
3.Yahoo! ショッピング | ・Yahoo!プレミアム利用者に有利 ・高ポイント還元が狙える ・買い周りが必要 ・ショップ選びが大切 |
4.Apple整備済 (楽天リーベイツ経由) | ・ Apple公式のアイテム ・ほぼ新品品質にメンテナンス ・楽天リーベイツで楽天ポイントも獲得 |
5.家電量販店 (ネット) | ・5%のポイント還元あり ・ポイントの利用先が限定 |
6.学割 | ・Apple公式で常にやすい ・学生・教職員など該当する人のみ対象 |
7.中古ショップ | ・状態が良いものを保証ありで超安く買える ・ショップ選びが大切 |
7つの購入方法がありますが、わかりやすく安く購入できるルートとして特におすすめが「Amazon」「楽天市場・Yahoo!」「Apple整備済製品」です。
最新のMacBookの価格をチェック
直近の価格をチェック
価格更新日:2023年12月1日
※現在AmazonでApple製品が一部タイムセール中
安く買える場所 | ![]() M1 MacBook Air | ![]() M2 MacBook Air | ![]() M2/Max MacBookPro |
---|---|---|---|
定価(税込)))) | 134,800円~ | 164,800円~ | 288,800円~ |
1.Amazon | 126,151円 | 152,675円 | 284,468円 |
2.楽天市場 | 133,980円 | 142,800円 | 284,980円 |
3.Yahoo! ショッピング | 133,980円 | 139,800円 | 277,030円 |
4.Apple整備済 (楽天リーベイツ経由) | 取扱なし | 139,800円 | 244,800円 |
5.家電量販店 (ネット) | 134,799円 | 164,800円 | 344,800円 |
6.学割 | 119,800円 | 149,800円 | 266,800円 |
7.中古ショップ | 69,800円 | 121,800円 | 219,800円 |
※Amazonはポイント値引き後の金額
では順に見ていきます。
1.【Amazonで安く買う】一番ラクに安く買える

Amazon
おすすめポイント
- Apple公式ストア出店あり(販売元Amazon)
- 公式ストアが不定期でセール価格に
- 毎月開催のセール時は平均5〜6%の高ポイント還元
- さらに併用できるキャンペーンあり
- ペイディあと払いなら分割手数料が無料
注意点
- 販売元がAmazon以外は公式ストアでない
- 最大限お得にするにはAmazonプライム会員(有料)の入会が必要
ほぼ全ての人が、MacBookを1番安く買う方法がAmazonル−トでの購入です。
毎月のように開催されるAmazonセールのポイントアップキャンペーンを利用すれば、平均5-6%のポイント還元があります。
- Amazonプライム会員で1.5%
- Amazonアプリからの購入で1%
- Amazon MasterCardでの購入で4%
※開催時により条件変動あり
併用できるAmazonのキャンペーンを活用すれば、さらにお得に。
併用できるキャンペーンの例
- 初回限定Amazonギフト券チャージキャンペーン
- 現金で5000円分以上チャージで1000ポイント
- 初めてのあと払いキャンペーン
- 初回利用で20%・最大3,000ポイント還元
- あと払いペイディポイント還元キャンペーン
- 分割払い利用の場合5%・最大1,500ポイント還元
- Amazonマスターカード入会キャンペーン
- クレカ払いで新規作成すると2,000ポイント還元
※事前エントリーが必要です

リンクからAmazonで詳細を確認できるよ
AmazonでMacBookを安く買う手順
MacBook Air/ProをAmazonで安く購入する時の手順は以下のとおり。

選んだMacBookをカートに入れる
保証の有無について
MacBookへApple Careは割高でほとんどの人は不要です。保険に加入したいならApple Careよりお得なモバイル保険がおすすめ。
>>モバイル保険公式サイト

MacBookの注文を確定してポイントを獲得してお得にゲット!
\Amazonならいつもお得に購入/
Amazon公式サイト>>https://www.amazon.co.jp
2.【楽天市場で安く買う】マラソンイベント期間がチャンス

楽天市場
おすすめポイント
- 楽天経済圏利用者はポイント還元率が上がりやすい
- セール活用で最大7,000ポイントもらえる
- 限定クーポンがあればさらにお得
- 問題発生時は楽天カスタマーサポートが利用できる
注意点
- Apple公式ストアの出店はない
- 慣れていないとポイント還元率の計算がややこしい
- 店舗により到着までの期間が長い
楽天市場を普段から利用する人におすすめの購入方法です。
楽天お買い物マラソンやスーパーセールなど、買いまわり店舗数が増えるごとにポイント還元率がアップするのが特徴である楽天市場。
ただし、購入するアイテムがMacBookのように高額アイテムの場合、上限である10店舗の買いまわりが不要なケースもあります。
楽天セールのポイント還元の上限は7,000ポイント。買い物するごとにカート画面で獲得予定のポイントが確認できます。上限を超えないよう調整すればOKです!
楽天市場でMacBookを安く買う手順
\楽天マラソンで10%+αポイント獲得/
楽天市場>>https://www.rakuten.co.jp/
3.【Yahoo!ショッピングで安く買う】Yahoo!プレミアムメンバーは必見

Yahoo!ショッピング
おすすめポイント
- SoftBankユーザー・Yahoo!プレミアム利用者は有利
- PayPay祭り活用で安く買えるケースあり
- 最大5,000ポイント〜7,000ポイント還元される
- 問題発生時はYahoo!カスタマーサポートが利用できる
注意点
- Apple公式ストアの出店はない
- 条件により買い周りが必要
- 店舗により到着までに期間がかかる
Yahoo!ショッピングは、PayPayをはじめYahoo!が提供するサービスに慣れている人におすすめのMacBookを安く買う方法。
SoftBankユーザーやワイモバイルユーザーは優遇されやすいので要チェックです!
単発で安くなる日がちょこちょこと設定されているので、ペイペイモールをまめにチェックしておきましょう。
ポイント大幅還元などを開催しているときが1番安く買えるタイミングです。
Yahoo!ショッピング(PayPayモール統合)でMacBookを安く買う手順
- Yahoo!ショッピング(旧PayPayモール)に行く
- Yahoo!プレミアムに加入するとよりお得※限定ポイント5倍
- イベントがあればよりお得にMacBookが購入できる
\イベント時に安く買える/
ヤフーショッピング>>https://shopping.yahoo.co.jp
4.【Apple整備済製品で安く買う】Apple公式から安く買う方法

Apple整備済み品
おすすめポイント
- Apple公式ストアで安心
- ほぼ新品品質に整備済みの製品が買える
- 外装(白い箱)は新しいもので届く
- 楽天リーベイツが使える
注意点
- 新品ではなく中古扱いである
- 在庫は流動的で品薄の時もある
絶対に新品!というこだわりがなければ、高品質で安いMacBookが買えるのがApple整備済製品です。
Apple公式が新品に見劣り内容整備した中古品で、値下げ価格で購入できます。
さらに楽天リーベイツの併用が可能で、1%相当の楽天ポイントも獲得できるのがメリットです。
Apple整備済品でMacBookを安く買う手順
- 楽天リーベイツを経由する
※楽天ポイントゲット - Apple公式サイトの「MacBook」のページから購入する
↓もう少し詳しく紹介。
5.【大手家電量販店(ネット)で安く買う】家電量販店をいつも使うならこれ

大手家電量販店(ネット)
おすすめポイント
- どこにでもある店舗で安心
- 安定したポイント還元率
注意点
- ポイントがの使い道が限定される
MacBook Air/Proは、ビックカメラやヤマダモール、ヨドバシといった大型家電で取り扱いがあります。
Apple製品の正規取扱店舗として登録されているので、安心感を重視したい人におすすめ。
MacBookの場合、どの店舗でも5%のポイント還元です。
これからも利用する可能性がある店舗のネットショップで購入しましょう。
- ヤマダ公式サイト>>https://ymall.jp
- ビックカメラ公式サイト>>https://www.biccamera.com
- ヨドバシ公式サイト>>https://www.yodobashi.com
6.【学割で安く買う】(教職員と学生のみ)

Apple学割
おすすめポイント
- Apple公式ストア
- MacBookがいつでもセール価格で買える
- 2月〜4月は新学期キャンペーンも併用できる
注意点
- 対象者しか利用できない
対象者が限られますが、クリアできるなら安心で確実にMacBookを安く買えるルートである Apple学割。
教職員と学生が安くなる学割購入が可能です。
「学生」の範囲は以下のとおり。
- 大学生
- 予備校生
- 上記の入学予定者
- 上記の保護者
- PTA役員
教育に携わる方であれば誰でも安くMacBookを購入できます。
詳しく知りたい人はMacBook学割の買い方をチェックしてくださいね。
関連 【最新】MacBookの学割での買い方や購入するときの注意点を紹介
7.【中古で安く買う】超美品が稀に安く販売されてる

Amazon
おすすめポイント
- 未使用品含め、グレードと価格で選択肢が豊富
- 新品に比べて確実に安く買える
- 信頼できるショップなら保証もある
注意点
- 店舗選びを間違えると悲惨
- 客観的な評価基準がないとハズレを引くリスク
中古も候補に入れるなら、MacBookを安く買う選択肢がぐっと広がります。
中古ショップ選びのコツは、Apple製品に強い実績があるショップを選ぶこと。
メリットは信頼感だけでなく、在庫が集まりやすく流動的なので、理想のMacBookに出会える確率が高まることが挙げられます。
おすすめ中古ショップはイオシス

著者も利用経験があり「リピートしたい」と思えるショップはイオシスです。
ランク分けされているため、中古品に関わらず、製品状態をある程度認知することができます。
残念なポイントは、イオシスはウォッチしている人も多いお店なので、中古のMacBookおすすめモデルがあってもよくすぐに売り切れていまうところ。
良いのがあれば、すぐに確保したいところです!一度チェックしてみてくださいね。
イオシス公式サイト>>http://iosys.co.jp/
パソコン工房も好みのモデルがあるとおすすめ!

イオシスよりMacBookの在庫が少ないですが、イオシスにほしいMacBookのモデルがない場合は、品質も良く保証ありで安心して購入できる中古販売ショップです。

MacBookの中古か新品はどっちが良いのか迷ったら、下記の記事で詳しく紹介しているよ!
分割でMacBook Air/Proを安く買うならApple公式一択

MacBook Air/Proを一括で買うには、数十万円かかり「今の手持ちだと厳しい」このような方は分割購入を検討されているかと思います。
では一体、分割購入するならどこなら安く買えるのかの結論は、意外かもしれませんが「Apple公式サイトのApple Store オンライン」です。
Apple Store オンラインのメリット
- 2週間以内なら返品・返金が可能
- 無利子でローンが組める
- 最短で手に入れられる(発売直後)
例えば、M2 MacBook Air 13インチ税込み164,800〜をペイディあと払いプランの3年分割の36回払いの場合だと、月々4,577円で買えちゃいます。
MacBookのベストな買い替え時期や寿命から考えても、分割払いが終わる3年後でもまだ余裕を持ってその先も使用できます。
よって、ローン中にマシンスペックが厳しくなるということも考え難いのでMacBookを長期的に使用予定の方で、初期費用を落としたい方や少しでもラクに購入したい方はApple Storeオンラインの分割払いを利用しましょう。

Apple Storeオンラインで購入した場合は、2週間以内なら返品/返金できるのも安心部分だね!
MacBookどこで安く買う?「抑えるポイント・注意ポイント」6つ

MacBookをどこで安く買うべきか。
購入前に抑えるべきポイントと注意すべきポイントが6つあるのでチェック!
順に見ていきます。
1|自分に合うMacBook Air/Proの価格とモデルを知る
それぞれのモデルは用途別で使用することを推奨します。
各MacBookの価格を確認して、あなたにあったモデルを確認しましょう。
MacBook モデル | チップ CPU GPU | メモリ | ストレージ | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
MacBook Air M1 ![]() | M1 8コアCPU 7コアGPU | 8GB | 256GB | 134,800円 |
MacBook Air M2 ![]() | M2 8コアCPU 8コアGPU | 8GB | 256GB | 164,800円 |
NEW 15インチ MacBook Air M2 ![]() | M2 8コアCPU 10コアGPU | 8GB | 256GB | 198,800円 |
13インチ MacBook Pro M2 ![]() | M2 8コアCPU 10コアGPU | 8GB | 256GB | 178,800円 |
14インチ MacBook Pro M2 Pro ![]() | M2 Pro 10コアCPU 16コアGPU | 16GB | 512GB | 288,800円 |
14インチ MacBook Pro M2 Max ![]() | M2 Max 12コアCPU 30コアGPU | 32GB | 512GB | 420,800円 |
16インチ MacBook Pro M2 Pro ![]() | M2 Pro 12コアCPU 19コアCPU | 16GB | 512GB | 348,800円 |
16インチ MacBook Pro M2 Max ![]() | M2 Max 12コアCPU 30コアGPU | 32GB | 512GB | 432,800円 |
Apple公式は高いけどカスタマイズが自由
AppleStoreでそのまま購入すると、どうしても定価で購入することになってしまうので、やっぱり高いですね。
本記事ではMacBookを3,000円〜20,000円ほど安く買うことができる場所を紹介するのでご安心を。
ボクのようにカスタマイズしたい人や安心を求めるならApple公式一択なので、Apple公式から買いましょう。
余裕があればメモリは上げてたほうが良い
殆どの方はM1もしくはM2でMacBook Airでも十分なのですが、そこそこ使用する人はメモリ8GBは間違いなくきついと感じます。実際にボクがそうでした。
ちなみに、M1 MacBook AirとM2 MacBook Airの差を調べたのですが、そこまで性能大差がありません。よって、無理に新型のM2 MacBook Airを購入する必要はないですよ。
現在、著者のメイン機はM2 Pro MacBook Proです。16GBを使用していますが、著者は毎日10時間以上ゴリゴリ使用します。

過去は16GBを使ってたけど、きつくて今は32GBだよ!
あなたも後悔しないように、欲しいMacBookのモデルやスペックが決まっていない方はこちらの記事を参考にしてくださいね。

MacBookの選び方チャートをチェック
MacBookの選び方に迷う方もいるかと思ったので、簡単にチャートからチェックできるように用意しました。

2|価格が高いMacBook Air/Proの安くなる時期を知る
ズバリ、MacBook新型が発表された後です!旧型MacBookが型落ちになり在庫がある限り安くなります。
Apple公式以外なら不定期でMacBookが安くなる
Apple公式では、多くの値下げは行われませんがAmazonや楽天、Yahoo!(ペイペイモール含む)は、各サイトの企画やセールで積極的に安くしたり、ポイント還元が行われます。
まとめるとこんな感じ。
MacBook安くなる時期まとめ
- 新型MacBook発表時
- Amazonタイムセールや時期による
- 楽天・Yahoo!のマラソンやリレー開催時
- 家電量販店のECサイトのセール時(極稀に)
この記事を読んでいるタイミングで新型MacBookが最近発表されたなら、上記のサイトを確認すると「安くなっている」or「ポイント大幅還元」があるかも知れません。
それぞれのサイトでMacBookが安くなっているか確認する
3|各サイトのセール情報を抑えて安く買う

定期的にセールを行っている各サイトを知っておくとMacBookを安く買うことができます。

あれ大手家電メーカーって安くならないっけ?
大手家電メーカーは、年末商戦や夏のボーナス時期に安くなったり、ポイント還元がUPするイメージありますよね。
ですが、ことApple製品に関してはセール非対象になります。
4|新品MacBookでも買ってはいけない場所あり
それは保障をしてくれるプラットフォームがないネット通販です。1つ例を上げると価格コムみたいな場所。
理由は、なにかトラブルや詐欺があった時に泣き寝入りする可能性があります。
ゆえに、価格コムなど紹介サイトを通して、最安値で買う方法が常に最善なのか!?というとそうではない!ということを念頭においてくださいね。
5|フリマサイトから購入はリスクしかない
これだけは本当に避けてほしい。それは安さを追求して、フリマサイトでMacBookを購入すること。
そもそも保証が一切ないため、中古MacBookをフリマサイトから購入して、購入後に何かあっても知らぬ存ぜぬ状態で泣き寝入りすることになります。
出品者側もモノは言いようで「中古品のためノークレームノーリターン」って文言をいれておけば、何かトラブルあっても知りませんよ。ってスタンスですからね。
高価なMacBookだからこそ、1~2万円ケチった結果トラブルに巻き込まれ、新たに購入しなおして10万円単位で損することになるので、絶対におすすめできません。
実際にあったフリマサイト購入失敗事例
昨日メルカリで購入したMacBook Airが届きましたがメチャ汚い。
キーボードにゴミは溜まってるわ、食べ沸かすは挟まってるわで最悪です。
傷も少しありでしたがガッツリ凹んでるし
ネット口コミ
これはキツイ…フリマアプリで購入後にすぐ故障するなど頻繁にトラブルが起こると購入者が泣き寝入りするケースが多いので要注意。
確認しなかった俺が悪かったんやけど10年落ちくらいのMacBook air買ってoffice搭載してないしソフトウェアアップデートしたら画面ずっと固まるしで最悪やったけどメルカリでちゃんと売れてよかった笑
ネット口コミ
こういう地雷MacBookが人から人へ渡っている様が怖すぎる…めちゃくちゃ安く手に入るとはいえリスキーすぎますね。

中古のMacBookも信頼できる販売元から購入しましょう。後で中古のMacBookでおすすめショップも紹介するよ!
6|MacBookかiPadどっちが自分におすすめか知る

MacBookを買いたい!!そう思っている方で、iPadでもいいかもしれない…って感じる方もいますよね。
そこであなたがMacBookかiPadどっちがおすすめかわかりやすくまとめました。
- MacBookがおすすめの人
腰を据えてガッツリPC系作業をする - iPadがおすすめの人
クリエイティブ兼小回りを効かせたい
iPadはiPhoneとMacBookのちょうど中間に当たるデバイスです。
ゆえに小回りが効くのですが、がっつり作業領域を確保して作業効率化や生産性を上げたいならMacBookがおすすめです!
関連 最新|MacBook・iPad今買うならどっちがおすすめ?違いを用途別に比較
MacBookを最安値で購入する時によくある質問【FAQ】
MacBook Air/Proをどこで安く買うか決める時によくある質問をまとめました。
- 初心者向けにMacBook Air/Proの選び方を知りたい
-
MacBook Air/Pro 初心者向けおすすめモデルの選び方を参考にしてください。
- MacBookを購入するなら中古と新品どっちがよいか
-
美中古や新古品があれば中古でも全然問題なしです!新品価格より3割ほど安く手に入るのでおすすめです。
- 価格を見て高いからといって安くなる・最安値になるまで待つべきか
-
MacBookは待っても、基本は値引きを行いません。それなら、少しでも早く手に入れた方が得になりやすいので「できるだけ早く」「その時一番安く」購入したほうが結果的に満足できます。
- 教員におすすめのMacBookの種類を知りたい
-
MacBookに限らず、教師ライフナビにて教員が使うべきパソコンのおすすめを数種類わかりやすく説明してくれているので参考にしてください。
MacBookどこなら安く買えるのか【まとめ】

本記事は「MacBook一番安く買う方法!どこで買うべきかわかりやすく解説」について書きました。
もう一度MacBookを安く買える場所まとめを置いておきます↓
安く買える 場所 | 特徴 | ポイント 還元率 |
---|---|---|
1.Amazon | 最も簡単かつ 常時安く購入できる 安定してお得に買える タイムセールや年間ビッグセールが重なるとよりお得! | 0.5%〜5.5% P上限なし |
2.楽天市場 | 楽天マラソン時や スーパーセール時に 安く買える ※他店舗買い周り必須 | 10%〜 P上限7,000円 |
3.Yahoo! ショッピング | Yahoo!リレーや ペイペイポイント還元で お得に買える ※他店舗買い周り必須 | 11%〜 P上限10,000円 |
4.Apple整備済 (楽天リーベイツ経由) | ほぼ新品が 定価1割近く安く買える+ ギフト券経由でポイント還元 | 2.5%〜 P上限なし |
5.家電量販店 (ネット) | 時期によるが ポイント還元を している | 1%〜5% P上限なし |
6.学割 | 学生・教職員・ など該当する人が お得に買える | P特になし |
7.中古ショップ | 状態が良いものを 保証ありで超安く お得に買える | P特になし |
安くはないですが、カスタマイズしたい人、安心を最優先したい人はApple公式からMacBookを買いましょう!
MacBookの購入ルートもたくさんあるため、お得になる方法を本記事を確認し、理解してご自身にあったベストな購入方法を見つけてください。
本記事を読んでみて、買う前に一度MacBookを試して見たい方は、最近人気のMacBookをレンタルできるおすすめサービスの利用もありです。
それでは良きMacBookライフを!
自分にあったMacBookを確認したい方は以下の記事を参考にしてください↓

MacBookを無事に安く買った後に確認したいこと

MacBookを安く購入した後に確認する手順は以下のとおり。
コスパが悪いのでMacBookにはApple Care+はおすすめしていません。ただし、無保険は危険ですのでApple Careの代わりにお得な保険を以下の記事で紹介しています↓



今、すべて全部チェックするのは大変だから、MacBookを購入してから届くまでにチェック用にブクマしてね!
- Amazonギフト券3,000円プレゼントキャンペーン
- お得な新古品Amazon Renewedを見る
- Amazon本日のお得なタイムセール
- 限定 Amazonブラックフライデーセール開始
- Amazonブラックフライデーおすすめ目玉商品
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
あなたにおすすめのMacBook関連記事
コメント