iPadの中古を買うのは辞めたほうがいい?そんなことない!中古iPadはコスパ最強です
- Amazonギフト券3,000円プレゼントキャンペーン
- お得な新古品Amazon Renewedを見る
- 限定本日開催!楽天スーパーセール
- 限定6月1日から全員当たるAmazon Payギフトカード大還元祭!
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
この記事でわかること
- 中古のiPadは本当に辞めたほうがいい?
- 中古のiPadを買うならどこがいい?
- iPadを中古で買うか新品で買うか迷っていても答えがわかる
新品のiPadは高くて買うにはちょっと厳しい。
中古iPadなら買えるけど、辞めたほうがいい!とも聞くけど、実際はどうなんだろう。
このように中古のiPadを買うことを辞めたほうがいい!って声よく聞きますよね。これ全く問題ありません。理由はこの記事を読んでいただければわかります。
なので、新品中古を買うのが厳しい人は、コスパを重視して中古のiPadも視野に入れてみてはいかがでしょうか。きっと満足できますよ。
ただし、iPadに限らずデジタルデバイスの中古品はリスクがつきもので注意すべき点があるので、体験談を元に解説します。
この記事で中古iPadの購入時の注意点を把握して、iPadをお得にゲットしてiPadライフを楽しみましょう!
本記事を読んだら確認したい記事はこちら↓
iPad中古で買うのは辞めたほうが良いって本当?
冒頭でも書いたとおり、結論から言うとiPadの中古は全然ありです。
中古iPad Airを会社用に購入した時の画面
ただし、iPadの中古を買う前に知っておくべき注意点が以下のとおり4つあるので購入前に確認しましょう。
- iPadに限らずデジタルデバイスの中古は前任者の使い方でかなり左右される
- 多くの方がiPadのスペックを100%使いこなせていない
- 5年以上前のiPadは中古でおすすめできない
- フリマサイトは辞めておけ
では、順に見ていきます。
iPadに限らずデジタルデバイスの中古は前任者の使い方でかなり左右される
デジタルデバイスは前任者の使い方によって中身の状態が違い、見た目では区別しづらい。
仮に同じ年式のiPadでもほとんど使っていない新品同様のiPadなのか、クタクタに使い込まれたiPadなのかは、初期化すれば見た目ではほとんど区別ができません。
中古車みたいなもので、同年式でも前オーナーの走行距離やメンテナンス状況で状態が全然違うのと同じだよね!
特にフリマアプリ/サイトは前任者が無責任なケースが多い
メルカリのようなフリマアプリ/サイトを使って購入すると安く買えるチャンスはありますが、デジタルデバイスの中古をフリマで買うのは全くおすすめしません。
安かろう悪かろうの代表例で、前任者はどんな人が使ってたのかわからなすぎます。
さらに
- 最後メンテナンスをしたのか
- 故障がないのかチェックしたのか
これ間違いなく殆どの人がやらずにに出品しています。最悪のケースは、故障しているものを隠して売られていることもありますからね。無責任すぎる。
iPad中古は、前任者の使い方でかなり左右される点を考えると、当記事で紹介しているおすすめ中古販売店のように目利きができる人が販売している信頼できる場所から購入すべきです。
多くの方がiPadのスペックを100%使いこなせていない
iPadは年々進化し続け、今ではかなり高スペックなデバイスの一つになっています。
iPadを買うって決めたなら、やっぱり新型やより高性能なiPadがほしくなりますよね。
しかし、新型や高性能iPadを皆がみんな使いこなせているのか?という視点で見ると、実は多くの方が使いこなせずにiPadのスペックを持て余している状態です。
簡単に言うともったいない状態。それほど直近のiPadはどのモデルもスーパーマシンなんです。
使いこなす自信があるなら、新型一択ですが使いこなせる自信がない人ほどiPad中古で十分ですよ。
スペックが使いこなせないなら1世代前の中古iPadでも十分通用する
動画を見たり検索をしたりすることがメインのライトユーザーなら、わざわざ高い新品のiPadを購入する必要はありません。
iPadを買う目的「iPadで◯◯をするために欲しい!」の〇〇の部分を叶えるなら、大半の方が新品iPadでなく※中古iPadで十分なことが多いです。
※少しでも現行に近いスペックを狙うためにも1世代前がおすすめ
7~8年以上前のiPadはOS対象外になる確率が高い
iPadOSがアップデートされると同時期に、サポートの対象外になるiPadが発表されます。
対象外になる確率が高いのは、おおよそ7〜8年前のモデルになります。
現時点で最新iPadOS16のサポート対象になっているiPadモデルを表にまとめたので、掲載しているモデル以外は購入しないほうが無難です。
iPadOS16でサポート対象のiPad
iPadの種類 | サポート対象モデル |
---|---|
iPad | iPad第5世代(2017) iPad第6世代(2018) iPad第7世代(2019) iPad第8世代(2020) iPad第9世代(2021) iPad第10世代(2022) |
iPad Air | iPad Air第3世代(2019) iPad Air第4世代(2020) iPad Air第5世代(2022) |
iPad Pro | 9.7インチiPad Pro(2016) 10.5インチiPad Pro(2017) 11インチiPad Pro第1世代(2018) 11インチiPad Pro第2世代(2020) 11インチiPad Pro第3世代(2021) 11インチiPad Pro第4世代(2022) 12.9インチiPad Pro第1世代(2015) 12.9インチiPad Pro第2世代(2017) 12.9インチiPad Pro第3世代(2018) 12.9インチiPad Pro第4世代(2020) 12.9インチiPad Pro第5世代(2021) 12.9インチiPad Pro第6世代(2022) |
iPad mini | iPad mini第5世代(2019) iPad mini第6世代(2021) |
※記事執筆時点:2023年5月時点
iPadOS16のサポート対象で、一番古いiPadは12.9インチiPad Pro第1世代(2015)です。
iPadOSのサポートの対象外になるとどうなる?
最新のiPadOSのサポート対象外になるとアップロードが行えなくなり、最新のソフトがダウンロードできなかったり、セキュリティが弱まったりする可能性があります。
そのまま使い続けることも可能ですが、徐々にアップロードできないアプリが増えていきiPadの利便性や安全性が損なわれていきます。
OS対象外から逆算すると良い
もし中古のiPadを最低でも2年程度は使う場合に、iPadOSのサポート対象期間から考えると5年前のモデルになる※iPad第6世代(2018年モデル)がギリギリサポートを受けられるでしょう。
※記事執筆時:2023年5月
5年以上前のiPadは、使っているうちにサポート対象外になる可能性が高いので控えるべきです。
OSのサポート期間に余裕があるiPad第8世代(2020年モデル)なら性能的にもさらに満足できますよ!
中古iPadと新品iPadの違い・どっちがおすすめか
iPadの新品か中古どちらを買うか悩んでいる人は、下記のポイントを参考にして、自分に合う方を選びましょう。
- 安全安心に長く使用したいなら
→新品iPadがおすすめ - コスパを最優先したいなら
→中古iPadがおすすめ
「安心・安全の保証を重視して長期間使用したい場合は新品のiPad」、「価格が安いものを重視する場合は中古のiPad」を購入するべきです。
上記を踏まえて、iPadの新品と中古、それぞれのメリット・デメリットをくわしく見ていきますね。
新品iPadのメリット・デメリット
iPadを新品で購入する場合のメリット・デメリットを解説します。
- 綺麗な状態で使える
- 安心保証がつく
- バッテリーも新品なので、長期間使用可能
- 定価で購入する必要あり
- カスタマイズすると高額になる
iPadを新品で購入する最大のメリットは安心・安全で長く使用できるという点。
一方で、中古のiPadよりも、どうしても購入価格が高くなる点はマイナスポイントです。
新品のiPadを安く買える場所から購入することで、定価よりは安く手に入れられますが、中古品の方が圧倒的に低価格で購入できます。
中古iPadのメリット・デメリット
iPadを中古で購入する場合のメリット・デメリットを解説します。
- 安く購入できる
- 昔のモデルも購入可能
- 購入先店舗の独自の保証つき
- 傷や汚れ、不調部分などあり
- バッテリーの劣化あり
- メーカー保証が付かない可能性あり
- 中古購入場所によって保証内容が変わる
iPadを中古で購入するメリットは、定価よりも圧倒的に安く購入できて、旧モデルも購入可能な点。
一方で、中古のiPadなので傷があったり、バッテリーの劣化により長期間使用できない可能性などのデメリットがあります。
中古のiPadを購入したい場合は、あとで記載していますが、保証ありのApple整備品(Amazon)・中古ショップから買うことをおすすめします。
中古iPadを買う時の選び方・注意点
ここでは、中古のiPadを購入時に、気を付けるべき注意点を確認していきます。
中古のiPadを購入する際の注意点は、以下のとおり。
順に見ていきましょう。
安心・安全のお店(実店舗・ECサイト)から購入する
中古のiPadを購入したい場合は、保証サービスがついてくる実店舗やサイトから購入しましょう。
フリマサイトなどで確認せず、保証なしで購入してしまうと、万が一の故障時に高額の修理費用を支払う必要があります。
保証が1年間つくApple製備品(Amazon)や、数ヶ月保証がついてくる中古ショップなどから、中古のiPadを購入すると安心・安全ですよ。
あとで紹介するおすすめショップは安心・安全のお店だよ!保証もちゃんとあるので大丈夫!
傷や不調部分の確認
中古のiPadを購入する前に、商品の状態をきちんと確認する必要があります。
商品の傷や汚れなどを確認したうえで購入する場合は良いですが、知らずに購入した場合、後悔することになりかねません。
実店舗では、実物を手に取ることができるので、傷や汚れ、不調部分など隅々まで確認しましょう。
サイトから購入する場合は、商品の状態きちんと把握してから、中古のiPadを購入して下さいね。
イオシスのようなランク付けしてくれてるお店なら、中古状態がわかりやすいのでおすすめ!
メモリは少なくとも2GB以上
iPadのメモリは、読み込み速度の早い、2GB以上のモデルを選びましょう。
※メモリ2GBは2023年5月時点での超最低ラインです。
メモリのスペックが足りないと、情報を処理するまでに時間がかかり、iPadの動作が遅くなりとても不便になります。
逆に、2GB以上あるメモリなら、動画もスムーズに見ることができます。
メモリが1GB以下のモデルは、「iPad mini第1・2・3世代・iPad Air第1世代・iPad 第1・2・3・4世代」です。
上記のiPadモデルを購入したい場合は、今買うならどのiPadが良いか他のモデルも検討してみてください。
Wi-FiかWi-Fi+セルラーモデルか注意
中古のiPadがWi-Fiモデルか、セルラーモデルなのかを確認してから購入しましょう。
セルラーモデルは、モバイル回線を使っているので、外出先でもiPadを使用できるのがメリットです。
また、外出時に地図アプリなどで位置情報を確かめる場合も、iPad単体で利用可能。セルラーモデルはWi-FiやiPhoneなどの電波が必要です。
便利な分、セルラーモデルは本体価格が高いし月額ランニングコストが500円ほどかかります。
Wi-Fiモデルも自宅やWi-Fiがある環境なら安定して使用できますし、外出時はiPhoneの電波を利用して使用することができるのでこだわりがなければWi-Fiモデルで十分です!
ボクは基本Wi-Fiモデルを使ってるけど、困ったことがないよ!
フリマサイトは危険
iPadの中古をフリマサイトで購入するのは、危険なのでおすすめできません。
フリマサイトでは、取引中にトラブルが起きたり、ネットワークの利用制限のかかるセルラーモデルを購入してしまうなど、悪質な出品者に当たるケースも多いのです。
プロが点検しているわけでもないので、ほぼ利用できない状態のものを、中古iPadとして販売している出品者もいます。
そういった被害を避けるためにも、フリマサイトでiPadを購入するのはやめておいた方が良いでしょう。
さらにセルラーモデルだと、元の所有者が端末を分割で購入している場合、その支払いを滞った瞬間に、SIMロックがかかり、SIMカードを介したデータ通信が不可になって使えなくなるリスクあり。
※フリマは何かとこういった問題が購入してしばらくしてから発生するので本当におすすめできない
中古iPadはここで買うと良い!おすすめショップ3つ
著者がよく行くイオシス新宿西口店
iPadを安く買う方法でもおすすめしているショップも含めて、中古iPadを安全にお得に買うなら以下の3つの場所がおすすめ。
安く買える場所 | 特徴 | ポイント還元率 |
---|---|---|
良質中古ショップ イオシス | 状態が良いものを 保証ありで超安く お得に買える | 特になし |
Apple 整備品(Amazon) | ほぼ新品が 定価1割近く安く買える+ ギフト券経由でポイント還元 | 2.5%〜 上限なし |
楽天市場中古 | 楽天マラソンなどのイベントで安く買えるタイミングあり ※ショップによって中古クオリティの差がある | 10%以上も狙える |
中古iPadを買うならおすすめのショップ1:イオシス
イオシスは、Apple製品の中古と言えば!みたいな人も多いApple信者御用達の優良中古ショップ。
このイオシスを超えるサイトは日本にはない!と言っても過言ではないくらい人気の中古ショップでボクもかなり信頼してよく使っています。
中古iPadを買うならおすすめのショップ2:Apple整備済み品(Amazon)
Apple整備品(Amazon)は、中古というか新品に近い状態で販売されているので、美中古でとにかく安いならこれ一択です。
人気ゆえに、品揃えも豊富です。その分売れるスピードが早く人気製品はすぐに売り切れます。お目当てのモデルがあればぜひ購入したいところ!
中古iPadを買うならおすすめのショップ3:楽天市場
楽天市場中古は、以前2度ほど中古デバイスを会社事務所用で購入しました。1つはiPad Air 第3世代を買いましたが問題なく4年ほど使えています。
中古のiPadを買うなら、中古iPadの選び方やおすすめモデルを確認してくださいね。
新品のiPadが欲しい場合:おすすめショップ5つ
家電量販店
新品iPadをお得に安く買える場所は、こちらの5つがおすすめです。
安く買える場所 | 特徴 | ポイント還元率 |
---|---|---|
Amazon | 最も簡単かつ 常時安く購入できる 安定してお得に買える | 2.5%〜4.5% 上限なし |
楽天市場 | 楽天マラソン時や スーパーセール時に 安く買える ※他店舗買い周り必須 | 10%〜 上限7,000円(P) |
Yahoo! ショッピング | Yahoo!リレーや ペイペイポイント還元で お得に買える ※他店舗買い周り必須 | 11%〜 上限10,000円(P) |
家電量販店 (ネット) | 時期によるが ポイント還元を している | 1%〜5% 上限なし |
Apple公式 サイト | 楽天リーベイツを経由だが Apple公式サイトで安く買う 数少ない方法 | 1%〜4.5% 上限購入品20% |
特にAmazonは普段から安く購入しやすいです。
タイムセール祭りやプライムデーのような大型セール時期だと+ポイントアップキャンペーンでポイントを3重取りすることができます。
※ポイント3重=クレカ利用ポイント+ギフトチャージポイント+イベントポイント
楽天やYahoo!もイベント時期にポイントを大幅に獲得できますが、イベント時期のみ本体価格を上げる店舗もあるので要注意。
家電量販店だとポイントの使いみちが少ないものの、ポイント還元は何もしなくても5%もらえます。
Apple公式は、公式サイト直接購入は全く旨味がないですが、楽天リーベイツ経由で1%以上お得に買うことができます。
新品のiPadは安く買う方法や場所は結構あるので、詳しく知りたい方は以下の記事から確認してください↓
iPad 中古 辞めたほうがいい【まとめ】
iPadを使い続けているボクとしては、iPadを中古で購入するのは全然ありという結論に達しました。
ただし、ちょっと安いからといってフリマアプリで購入するのは絶対に辞めたほうがいいでしょう。
それではよきiPadライフを!
本記事を読んだら確認したい記事はこちら↓
コメント