【QOL爆上がり】iPad mini 6と一緒に買うべき人気のアクセサリー・周辺機器おすすめ11選

iPad mini 6ライフ最高ですよね。せっかくベストタブレットを手に入れたからこそ、より便利にかつ自分の用途にあった使い方をしたいもの。
そこで、重要になってくるのが「アクセサリー・周辺機器をiPad miniと一緒に何を揃えるか」ということ。
iPadを毎日使用している人間が選んだモノばかりですので、何かしら役に立つ情報があるはずです。
本記事で、紹介するiPad mini 6用のアクセサリーと周辺機器ですが、必ず必要ということではなく「こんなモノがあるんだ!これは欲しい!」みたいな感じで参考にしていただけると幸いです。
iPad mini 6について書いた記事があるので、これから買う方がいればぜひ参考にしてください。↓

今どのiPadを購入するか悩んでいる方はこちらもどうぞ↓

iPad mini 6のアクセサリー・周辺機器はそもそも必要なのか
iPad mini 6の性能を活かし、快適に生活するためにもアクセサリー・周辺機器は必要です。
本記事のアイテムを手に入れると以下のようなことができるようになります。
iPad mini 6と一緒に買うアクセサリー・周辺機器を手に入れるとできること
- iPad mini 6を傷や衝撃から守ることができる(売るときに高く売れる)
- イラストやテキストを書きやすくなる
- 高さや角度が調節できるようになりベストな位置でiPad mini 6の画面を見れる
- ポートを拡張することによりデータのやり取りがラクになる
- 軽くてコンパクトな急速充電器を持ち運べる
- 外出先でiPad mini 6のバッテリーがきれてもすぐに充電できる
- 絡まらないケーブルでストレスフリー
- iPad mini 6で音楽や動画を没入して楽しむことができる
こんな感じで、本記事で紹介するアクセサリーや周辺機器を手に入れる環境が激変します。
iPad mini 6を安全かつ劇的に使いやすいタブレットに進化させ、生活の一部にすることができます。
iPad mini 6と一緒に買うもの「人気のアクセサリー・周辺機器」おすすめ11選
それではiPad mini 6と一緒に買うもの「人気のアクセサリー・周辺機器」を紹介していきます。
製品名 | 役割 |
---|---|
NIMASOアンチグレアフィルム | 保護フィルム |
キョンセームクロス | ディスプレイ拭き取り |
Apple Pencil 2 | スタイラスペン |
Smart Folio | ケース/カバー |
Majextand M | 貼り付けスタンド |
Satechi アルミニウム Type-C モバイル Proハブ | USB-Cハブ |
BELLEMOND Ultra Mini 30W | USB-C急速充電器 |
CIO SMARTCOBY Pro | モバイルバッテリー |
Anker PowerLine Ⅲ Flow | USB-Cケーブル |
AirPods Pro | ワイヤレスイヤホン |
Native Union Stow Organizer Lite | ガジェットポーチ |
では順に見ていきます。
【保護フィルム】NIMASOアンチグレアフィルム

iPad mini 6と一緒に買いたいおすすめのアクセサリーの保護フィルムは、NIMASOアンチグレアフィルムです。
NIMASOグレアフィルムの特徴
- 他のフィルムと比較して圧倒的に貼り付やすい
- アンチグレアは指紋がつきにくいからストレスフリー
- 太陽光やルームライトの反射が柔らかでディスプレイが見やすい
- 著者が過去に落としてフィルムを割った時に本体は無傷だった

iPad mini 6は手で触れることも多いので、グレアフィルムより指紋がよりつきにくいアンチグレアフィルムがおすすめです。一日中サラッサラの手触りが最高。
- iPad mini 6のディスプレイが汚れにくくなる
- 落下時のディスプレイ破損を防げる
- 一日中サラッサラでツヤツヤ

Apple製品のフィルムといえばNIMASO!iPhoneのフィルムランキングでも堂々の1位だよ!


iPadのおすすめフィルムをまとめて確認したい方はこちら


光沢ありのグレアフィルムもおすすめ


これはiPhone SE3のNIMASOグレアフィルム(光沢あり)です。
光沢ありが好みで、光の反射がやや強くてもディスプレイをより美しく楽しみたい方はこちらのNIMASOグレアフィルムをおすすめします。
※NIMASOに問い合わせしたところiPhoneフィルムもiPad mini 6用のフィルムも同様の品質なので以下の記事が参考になります。
【ディスプレイ拭き取り】キョンセームクロス


iPad mini 6に、保護フィルムを貼っていても指紋の汚れはついてきます。そこで、毎日使用するであろう拭き取りクロスはキョンセームクロスがおすすめ。


一番おすすめはキョンセーム
キョンセームクロスの特徴
- 天然 セーム革で脱脂に強い
- 生地に程よいハリがありつつ柔らかいのでディスプレイに傷がつかない(フィルムにも)
- 汚れが目立つようになったら洗濯できる
よく比較布として、エレコムのマイクロファイバークロスとAppleのポリッシングクロスが取り上げられますが、正直どれもそこまで差はないです。
コストとパフォーマンスのバランスを考えるとキョンセームクロスが一枚上手だな。と、感じます。
- 天然革で使っていて気持ちが良い
- ディスプレイ以外の繊細なものを拭き取り掃除できる
- 見た目よし!性能良し!コスパ良し!
- 何年も使える(著者は3年以上使用してる)



iPad mini以外にも、iPhoneやMacBookを持っている人はキョンセームクロス1枚でディスプレイピッカピカ!
\Apple製品におすすめのクロスを確認する/


【スタイラスペン】Apple Pencil 2


右:Apple Pencil第1世代
これがないとiPadライフが始まらんでしょ!ってことで、旧モデルのiPad mini 5では対応していなかったApple Pencil 第2世代。
Apple Pencil 第2世代の特徴
- さすがApple製品といわんばかりの精度の高さ
- 業界トップレベルでレイテンシが小さい(低い)
- ダブルタップに対応する直感的なTouchサーフェス


初めて持ったときは、「え?これデジタルのペンなの?!」って違和感を覚えるくらい良い意味で書き心地が良すぎます。
またレイテンシといって、書いてから反映されるまでの遅延がないおかげで、頭で描いたとおりにペン先とディスプレイの文字が連動します。
自分のメモ用や他人に伝える時に図解やイラストテキストをサクッと書けるので本当に便利。
ペン圧をしっかり認識して、文字の強弱を変幻自在に操れるところが本物の鉛筆を持っている感覚で扱えて、ストレスフリーです。
- 鉛筆を持っているかのような自然体で文字を書ける
- 絵を描く時、スケッチする時、色を塗る時、メモを取る時、PDFに注釈を加える時すべてにおすすめ
- 手を止めずにApple Pencil 2のみの操作でツールを切り替えることが可能
- スタイラスペンを持った作業で時短することが可能



iPadと言えば、Apple Pencilがないと始まらないね!他人にサッと文字や図を書いて何か伝えたいときなど大活躍だよ!
Apple公式ストアで購入する場合は楽天リーベイツを経由することで、1%ポイントバック!
Apple Store(オンライン)で購入の際は損しないように楽天リーベイツを経由することをお忘れなく!
Apple Pencilでイラストを書きたい人はペン先を紙質感にするのもあり
Apple製品のiPhoneフィルムなどで人気の吉川優品から販売されている紙に書いているような質感にできるペン先を購入することをおすすめします。
iPadフィルムをペーパーライクに変える方法もありますが、iPadのディスプレイの美しさをかなり損ねてしまいます。



せっかくならペーパーライクフィルムを貼るより、美しいディスプレイを楽しみたい!でも書き心地は良くしたい!って方におすすめのアイテム!
握りやすいシリコンケースも人気のアイテム
【ケース/カバー】Smart Folio


iPad mini 6と言えば軽量・コンパクトが本体のメリット。そこでケースとして、一番相性が良いと言っても過言ではないのがSmartFolioです。
SmartFolioの特徴
- iPad mini 6の軽量・コンパクトを損なわない
- デザインはリンゴマークがあるだけで高見え(著者の信者バイアス差し引いても)
- 他ケースと比べて取り外しが圧倒的にラク
- Majextand Mのような貼り付けスタンドを仕込んでも問題なし


スタンドも2パターン可能で、動画視聴モードとクリエイティブ作業が捗るモードがあります。
なにより便利なのが、「薄くて軽いし、脱着が1秒でできる」というシームレスな設計。さすがApple製品といったところです。
サードパーティではお馴染みのiPad用ESRケースとの比較もしているので参考にどうぞ。
- Apple純正のクオリティの高さ
- 1秒で脱着できる
- 軽い・薄い
- iPad本体にMajextand Mなどを仕込める
- サイドの作りのおかげで一体型のUSB-Cハブを装着できる



iPad mini 6本体のコンパクトさ軽さを損なわないケース代表がSmartFolioだね。


【貼り付けスタンド】Majextand M


iPad mini 6と一緒に買いたいおすすめのアクセサリーの1つに貼り付けスタンドのMajextand Mがあります。コンパクトかつ軽量デザインのiPad mini 6と相性抜群。




シームレスにスタンド状態にでき、即座に向きを変更もできて、縦・横方向を問わず設置できる素晴らしい万能スタンド。
このMajextand Mは、さらに良いポイントがあってSmart Forioを上から装着できるので、通常時はSmart Folio⇄スタンド使用時はMajextand Mという離れ業を使うことができます。
- 人間工学に基づいているため正しい姿勢になる
- 0°から90°の自由度の高い調整
- わずか2.3mmの超薄設計でポケットにもスッポリ入る
- ステンレス製で30,000回以上の折りたたみに耐久できるほど頑丈
- ドッキングシートがあればほとんどのものをスタンド化
- ドッキングシートをつけた状態でSmart Folioを装着できる



iPad mini 6との相性の良さは尋常じゃないよ!このスタンドなしのiPad mini生活は考えられない!


iPadのおすすめスタンドをまとめて確認したい方はこちら


【USB-Cハブ】Satechi アルミニウム Type-C モバイル Proハブ


iPad mini 6というか、iPadはポートがUSB-C(Type-C)1ポートのみです。これでは、iPad miniの本領を発揮できません。
そこで、Satechi アルミニウム Type-C モバイル Proハブを手に入れると、データのやり取りを始め、充電、オーディオと外部モニター出力が可能になり一気に化けます。


iPad mini 6+Satechi アルミニウム Type-C モバイル Proハブは、コスパ重視したAnkerヘッドホンとの相性が抜群です。
AmazonプライムのプライムビデオやAmazon Music Unlimitedに没入して映画や音楽をiPad mini 6を使った最高の環境で、楽しむことができます。
- 純正Appleかのようなデザイン
- 4K60Hzの外部モニター対応でクリエイティブな作業効率UP
- オーディオに対応で自分の世界に没入しながらiPadを操作できる
- 最大60Wで充電しながらiPadを使用できる



iPadを高性能ハブで拡張したい。でも、拡張するだけでなくおしゃれも追求したい!そんな方にピッタリのハブだよ!


【USB-C急速充電器】BELLEMOND Ultra Mini 30W


iPad mini 6は最大30Wで急速充電ができます。しかし、付属のApple純正充電器だと20Wしか出力がでないため充電速度が爆速ではありません。
そこで、BELLMOND Ultra Mini 30Wが大活躍します。数多くの30W充電器の中でも、世界最小クラスの充電器です。




30Wの出力があれば、iPad mini 6を30分で50%ほど充電することができるので、毎回充電時間の短縮ができるためQOL爆上がり間違いなし!
また、30WあればMacBook Airも8割ほどのスピードで充電できるのでぜひ一度チェックしてみてくださいね。
- 3cm角の業界最小サイズ
- iPad mini 6を30分で50%ほど充電できる出力
- MacBook Air以下のデバイスと相性抜群
- PDとPPSに対応
- 製品保証が長い24ヶ月



BELLEMONDは安心・信頼の日本製充電器だよ!昔のiPhone 充電器(5W)とほぼ同じサイズだからビックリ!


iPadのおすすめ充電器をまとめて確認したい方はこちら


【モバイルバッテリー】CIO SMARTCOBY Pro


iPad mini 6の弱点の1つにバッテリーがなくなりやすい点が挙げられます。自宅にいるときならまだしも、外出時にバッテリー切れると困りますよね。
そんな窮地に救ってくれるおすすめモバイルバッテリーがCIO SMARTCOBY Proです。容量は10,000mAhでiPad mini 6を一回分充電できます。


視認性が高い白色LED


30分で約50%ほど充電可能
2ポート備え、最大30W出力でiPad mini 6を急速充電可能。さらにパススルー充電を搭載した小型モバイルバッテリーなので、荷物もかさばらず最強のモバイルバッテリーです。
- 10,000mAhの容量かつで30W高出力
- 軽くてコンパクト
- LEDインジケータが見やすい数字表記で見やすい
- パススルー充電性能



30Wの急速充電で小型と言えば、CIO SMARTCOBY Proで間違いなし!


iPadのおすすめモバイルバッテリーをまとめて確認したい方はこちら


【USB-Cケーブル】Anker PowerLine Ⅲ Flow (USB-C to USB-C)


充電器やモバイルバッテリーを揃えるなら、最高のケーブルを一本用意しちゃいましょう。
ってなことで、絡まらずに高耐久でお馴染みのAnker PowerLine Ⅲ Flow (USB-C to USB-C)ケーブルが断トツでおすすめ。


ケーブル使用時によくある「絡まり」や「断線」がおきないケーブルで、充電時は常にストレスフリーで楽しみながら充電することができます。
触るとプニプニくねくねしているので、癖になる触感。そして充電時のスムーズな動作を可能にしてくれるケーブルはiPad mini 6の最高の相棒になります。
- 絡まらないからストレスフリー
- 柔軟性と耐久性がかなり高い
- コネクト部分がゴールド加飾でオシャレ



このケーブルはもう合計6本くらい買って随時入れ替えていってるよ!iPhoneやMacBookにも相性がいいんだよね。


【ワイヤレスイヤホン】AirPods Pro


iPad mini 6を購入したら、親和性抜群のワイヤレスイヤホンで音楽、ゲーム、動画、映画のエンタメを没入して楽しんでほしいからこそAirPods Proをおすすめします。
強烈なノイキャンが一気に「静」の世界に導いてくれて、何倍もコンテンツを楽しむことが可能になる秘密兵器です。


著者は、毎日ブログの作業時や仕事の休憩時間にAmazon AudibleやMusic Unlimitedのコンテンツを楽しみ、家ではAmazonプライムやU-NEXTをAirPods Proで楽しんでいます。
一度この生活をするとマジで沼ります…
>>初月無料のAmazon Music Unlimitedを登録をする
ぜひAirPods Proと共に最高のコンテンツを没入して楽しんでみてくださいね。
- Apple製品の連携
- 通信が安定していて遅延や音漏れがない
- ANCノイズキャンセリングの「静」の世界が最強
- 音質に癖が少ない
- iPad mini・iPhone・MacBookの切り替えがシームレス



AirPods Proは購入するまでのイメージと購入したあとのイメージが良い意味でかわるよ!本当にiPad mini 6と共にすごしてほしいイヤホン。
AirPods Proは購入する場所で価格がかわるのでこちらを参考にどうぞ↓


カナル型が苦手な方はAirPods 第3世代がおすすめ


AirPods Proはカナル型のイヤホンです。カナル型は耳の奥までズッポリ入る形状だから苦手だ!って型も多いハズ。
AirPods 3は、AirPods Proと変わらないiPad miniとの連携ができるので、開放型のイヤホンがすきだ!って方には、AirPods 3をおすすめします。


【ガジェットポーチ】Native Union Stow Organizer Lite


iPad miniの周辺機器・アクセサリーは揃えると持ち運ぶときにガジェットポーチが必要になります。
そこでおすすめしたいのがNative Union Stow Organizer Lifeです。iPad miniに必要なアイテムをちょうど収納できるミニマルデザインが特徴的なガジェットポーチ。


iPad miniの荷物以外にもiPhoneやMacBookなどのアクセサリー・周辺機器も一括でまとめることができるので、持ち運ぶ荷物に応じて調整できます。
スリム自立型で取り扱いやすく、スタイリッシュでおしゃれなポーチなので、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
- 洗練されたデザインでおしゃれかっこいい
- 自立してジップが端から端まで開けることができる
- ミニマルでスリムデザインながらそこそこ収納力はある
- 撥水ジッパーと防水キャンバスで高耐久
- 持ち運び用のバックパックを選ばない
- カラバリ3色とも質が高い



Native UnionはApple好きに大人気のブランドで、このポーチはミニマリスト系の人にも大人気!
>>Native Union Stow Organizer Lite レビュー
ガジェットポーチおすすめをまとめて確認する↓


【その他】iPad mini 6と一緒に揃えるとより楽しめるサービスやモノ
ここでは、使用環境や用途によってはiPad mini 6と一緒に揃えるとより便利なものばかりを紹介します。
Satechi iPad車載スタンド


車を持っている人限定になりますが、車内でiPad miniを楽しむことができるアクセサリーがSatechi iPad車載スタンドです。




ドライバーの自分が休憩時にiPad miniで楽しめるようになるし、家族や彼女・彼氏とのドライブ時にも大活躍!
車を持っている方でiPad mini 6を手に入れたなら、ぜひ一度チェックしてみてくださいね。



iPad miniをもって車に乗りたくなるよ!ボクがそうだから!


iPad mini 6にはプライムビデオやAmazon Music Unlimitedが抜群に相性良し!
これまでの本記事でも何度か登場した「プライムビデオ(Amazonプライム)」と「Amazon Music Unlimited」を導入することで、iPad miniをより有効活用できます。
まだサービスに入っていない人は初月が無料なので、一度登録してみてiPad mini生活で非日常的な毎日を楽しんでくださいね。
>>プライムビデオを無料でみる
>>Amazon Music Unlimitedの無料登録をする




映画好きはU-NEXTもおすすめ!


ボクは映画が大好きな人間なので、より映画・コンテンツが充実しているU-NEXTに登録しています。
プライムビデオに満足できない方は、U-NEXT
iPad mini 6と一緒に買うべきもの「人気のアクセサリー・周辺機器」おすすめ【まとめ】
本記事のiPad mini用のアクセサリー・周辺機器で気になるモノや用途に合うものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。
それでは良きiPad miniライフを!
- Amazonギフト券3,000円プレゼントキャンペーン
- お得な新古品Amazon Renewedを見る
- Amazon今日のタイムセール
- リンク限定 Amazonギフトチャージで0.5%ポイント還元
- 限定 楽天マラソン開催中!
当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります。
Amazonで買い物するなら超お得になるギフト券をチャージしてから購入!
Amazonで欲しいモノを購入する時は、できるだけお得に購入しよう!
直接購入するのではなくクレジットカードでギフト券をチャージして、ギフト券で購入するとひと手間加えるだけでお得に買物できるようになります。
あなたにおすすめのiPad関連記事
コメント