【最安値ルート】iPadどこで買う?とにかく安く買う方法と手順まとめ!
この記事でわかること
- iPadを最安値で購入する方法
- iPadをどこで買うべきか
- 安心安全に中古iPadを安く購入できる場所
人気のiPad、せっかく入手するなら、「とにかく安く、最安値で安心できる場所」から購入したいですよね。
たぶん知っていると思いますが、一番購入して損しやすい場所は、Apple公式Storeからそのまま購入することです。なので、この記事でお得に手に入れちゃいましょう。
iPadを初代から何台も所持している著者が、iPadをとにかく安くお得に格安で購入できる方法を紹介していきます。
今回はAmazonの他、楽天、Yahoo!と全大手家電メーカー3社も含めて、iPadをお得に安く購入できる場所7つ厳選しました。
おすすめ順位紹介していきますが、結論からいうとおすすめ購入先は以下の3サイトです。
iPadおすすめ購入先3つ
- Amazon
常時誰でも安くお得に購入しやすいのがAmazon経由です。還元されるポイントはAmazonショップでどんな製品にも使いやすいため、数字以上にポイントの価値が高いのが特徴。 - 楽天市場
楽天マラソンの時のみ安くお得に購入できます。ただし、最近は転売目的の人にたかられてすぐに売り切れます。マラソンで安くiPadを買うには10店舗も買い回る必要があります。 - Yahoo!ショッピング
お買い物リレー時のみ安くお得に購入できます。楽天マラソン同様、転売目的の人にたかられてすぐに売り切れ入手できない可能性が高いです。リレーで安くiPadを買うには5店舗も買い回る必要があります。

上記の3つの中から一番おすすめの購入先はつぎのとおり。
結論
普段から最も安く購入できる場所はAmazonです
【メリット】
- ポイント還元に上限なし(楽天やYahoo!にはある)
- お買い物マラソン(楽天)やお買い物リレー(Yahoo!)のように不要なものを購入する必要がない
- Amazonギフトチャージで2.5%ポイント還元
- iPad本体価格の5%ポイント還元(モデルによって1%~5%)
- 2,000円以上お得になるモデルもある
- Amazonポイントは期限なしで何でも買える
- 即日発送の翌日着が可能
では「【最安値ルート】2022年iPadをとにかく安く買う方法と手順まとめ!」を見ていきましょう。
見たいタグをクリック
※文章途中にある目次に戻るボタンでここまで戻ってきます。
【重要】iPadを安く購入する前に知っておくべきこと
iPadをとにかく安く購入する前に、自身がどのモデルのiPadが必要なのか、知っておくべき必要があります。
理由は「iPadを安く購入後にこんなはずはなかった」を防ぐことができるからです。
どのiPadがあなたに必要なのか、まだ定まってい無い方は、必ず自身が求めているiPadおすすめの選び方を確認してください。


【どこで買う?】新品のiPadをお得に安く買う方法と場所
iPadを安く購入するためには「方法」だけでなく、「期間」も大きく影響します。
iPadを安く安全に購入するためには
- 方法:特定のギフトカードや支払い方法を選択すると安くなる
- 期間:定期的もしくは不定期で期間中に安くなる
購入先ショップで「方法」も「期間」も異なるので、この辺りを合わせて紹介していきますね。
iPadを最安値で購入する4つの方法
- 【Amazon】iPadを安く購入する方法
- 【楽天市場】iPadを安く購入する方法
- 【Yahoo!ショッピング】iPadを安く購入する方法
- 【大手家電量販店(ネット)】iPadを安く購入する方法



読みたい項目をクリックするとそこまでジャンプするよ⇧
では順に見ていきます。
1.【Amazon】iPadを安く購入する方法


ボクが一番購入するルートで多いのがこの「Amazon」で購入する方法です。
一番シンプルでわかりやすく、最短で手に入れることができる方法、かつさらに付与ポイントがAmazonで売られているすべてのものに使用できるのがメリットです。
ってなことで、アマゾニスタのボクがいつも購入している方法は下記のとおり。


Amazonで安く買った場合のiPadの各種モデルの金額は下記の通り。※iPad(最小構成)本体ともに公式同様価格で計算
- iPad 39,800円 → ポイント3.5%還元で約1,393円分のポイントゲット
- iPad mini 59,800円 → ポイント3.5%還元で約2,093円分のポイントゲット
- iPad Air 69,080円 → ポイント3.5%還元で約2,418円分のポイントゲット
- iPad Pro 11インチ 94,800円 → ポイント3.5%還元で約3,235円分のポイントゲット
- iPad Pro 12.9インチ 129,800円 → ポイント3.5%還元で約4,543円分のポイントゲット
このとおり、STEP1のAmazonギフト券チャージを購入ルートに入れることにより「3.5%~のポイント」が返ってきます。



思った以上に安く手に入れることができるよ。これはApple公式の通常ルートで購入するのが勿体ないよね…
Amazonでお得な購入手順・方法を書くと下記の通り
AmazonでiPadをお得に買う手順
- STEP1:「Amazonギフト券チャージ」を購入する
※プライム会員じゃない方は2%、プライム会員は2.5%>>プライム会員無料体験を登録する - STEP2:Amazonで「iPad(好きなモデル)」を購入する
- STEP3:「ポイント3.5%~還元」
不具合やトラブル発生時に「Amazonカスタマー」とのやり取りになるのでスムーズに問題解決できるのは安心です。
iPadも在庫があることが多く、即日発送できるところも魅力の1つ。では、実際にどれくらい安くなるか下記ににチェックします。
Amazonでお得ルートでiPadを購入するとどれくらい安くなるのか
項目 | ![]() ![]() iPad 第9世代 | ![]() ![]() iPad mini 第6世代 | ![]() ![]() iPad Air 第5世代 | ![]() ![]() iPad Pro 11インチ 第3世代 | ![]() ![]() iPad Pro 12.9インチ 第5世代 |
---|---|---|---|---|---|
公式 サイト 価格 | 39,800円〜 | 59,800円〜 | 74,800円〜 | 94,800円〜 | 129,800円〜 |
Amazon3.5% 還元の場合 | 38,407円 | 57,707円 | 72,182円 | 91,564円 | 125,257円 |
お得になった 価格 | 1,393円分 お得 | 2,093円分 お得 | 2,618円分 お得 | 3,235円分 お得 | 4,543円分 お得 |
購入するiPadモデルによってはApple公式より、1,000〜4,000円ほどお得になります。iPadはもちろん新品未使用の状態で、AppleStoreに売られているモノとかわりません。
AmazonでiPadを購入するメリット・デメリット
Amazonのメリットはなんといっても「即日配達」「Amazon.co.jp」があること。個人店や個人間での売買ではないので、不安やストレスなく購入できます。
デメリットはAppleStoreで購入時のように、分割手数料が無料になりません。よって、一括購入しないとお得にならない点。
ただし、ポイント還元率が2.5%※90,000円チャージあると常時かなり割引き(ポイント還元)されるので、いつ購入して安定的に安く購入できるルートと言えます。
AmazonでiPadを購入するときの注意点


上記はAirPodsの画像
iPadをAmazonで安く購入する方法のまとめポイント↓↓
- ギフトカードをチャージしてiPadを購入する(アマプラ会員は最大2.5%還元)
- 即日配達が多い
- iPad販売元がAmazon.co.jpかチェック
- 分割の場合は手数料が0円ではない
Amazon公式サイト>>https://www.amazon.co.jp
\ギフトカードチャージで2.5%ポイント獲得/
2.【楽天市場】iPadを安く購入する方法


楽天市場は「楽天マラソン」という月1~2回お得になる日があります。そこでしっかり安くなるタイミングで購入しましょう。>>楽天マラソンが開催しているか先にチェックしておく


楽天市場で安く買った場合のiPadの金額は下記の通り。※iPad(最小構成)本体ともに公式同様価格で計算
ポイント10倍還元の場合
- iPad 39,800円 → ポイント10%還元で約3,980円分のポイントゲット
- iPad mini 59,800円 → ポイント10%還元で約5,980円分のポイントゲット
- iPad Air 69,080円 → ポイント10%還元で約6,908円分のポイントゲット
- iPad Pro 11インチ 94,800円 → ポイント10%還元で約7,000円分のポイントゲット
- iPad Pro 12.9インチ 129,800円 → ポイント10%還元で約7,000円分のポイントゲット



iPad Pro 11インチもiPad Pro 12.9インチも7,000円分のポイントになっているけど間違いじゃないよ
上記の通り、楽天市場の楽天マラソン時にiPadを購入すると「1%~最大10%のポイント(店舗買い周り数による)」が返ってきます。
楽天市場でiPadをお得に買う手順
楽天市場はタイミングさえあえば、安くiPadを購入することができます。
楽天市場のお得ルートでiPadを購入するとどれくらい安くなるのか
項目 | ![]() ![]() iPad 第9世代 | ![]() ![]() iPad mini 第6世代 | ![]() ![]() iPad Air 第5世代 | ![]() ![]() iPad Pro 11インチ 第3世代 | ![]() ![]() iPad Pro 12.9インチ 第5世代 |
---|---|---|---|---|---|
公式 サイト 価格 | 39,800円〜 | 59,800円〜 | 74,800円〜 | 94,800円〜 | 129,800円〜 |
楽天マラソン 10% 還元の場合 | 35,820円 | 53,820円 | 67,800円 | 87,800円 | 122,800円 |
お得になった 価格 | 3,980円分 お得 | 5,980円分 お得 | 7,000円分 お得 | 7,000円分 お得 | 7,000円分 お得 |
※iPad最小構成時の価格で計算
※ポイント上限は7,000Pまで
楽天マラソンを活用することにより、iPadをかなりお得に購入することが可能です。
楽天マラソンをフル活用すると、iPadはかなり安くなりますがその分「店舗を買いまわる必要がある」ため、結果的に出費が増える可能性があるので要注意!※普段実店舗で購入する長期間保管できるモノを購入するのがおすすめ
楽天市場でiPadを購入するメリット・デメリット
楽天マラソンで購入する場合は、ポイント10倍以上〜最大43倍まで引き上げることができたりするので、ポイントの還元率が異様に高い。
マラソンの最大10倍ポイント+下記のように楽天サービスに応じて+○倍もポイントをもらうことができます↓↓





ボクの場合はこのままマラソンを完走すると、19倍近くなるってこと。
20倍近くは誰でも到達しやすいですが、最大40倍くらいのポイント還元までのハードルが高すぎるので、普通の人はほぼ無理。
よって、だれでも到達することができる10倍ポイント~20%還元で考えておくと、わかりやすいです。
10倍で計算しても破格の安さになるので、通常は楽天市場で楽天マラソン経由の購入が一番お得に本物のiPadを手に入れることができます。
楽天市場でiPadを購入するときの注意点
楽天マラソン時は、iPadの売り切れが早いので購入できない場合が多々あり。
購入できないとまた来月までiPadをお預けすることになるので、これがキツイ方はAmazon購入ルートで確実性を求めるのも手かもしれません。
また、iPadのカスタマイズも不可のため販売されているiPadのみ購入可能>>iPadのおすすめモデルの中から自分に合うiPadを確認する
もう一点、最大ポイントを獲得して安くiPadを手に入れるには楽天カードが必要なので作っておきましょう。
楽天市場公式サイト>>https://www.rakuten.co.jp/
\楽天マラソンで10%+αポイント獲得/
3.【Yahoo!ショッピング】iPadを安く購入する方法
Yahoo!ショッピングは「お買い物リレー」という不定期でお得になる日があります。このタイミングがお得にiPadを買いやすくなるので購入しましょう。>>ヤフーお買い物リレーが開催しているか先にチェックしておく


Yahoo!ショッピングで安く買った場合のiPad各種モデルの金額は下記の通り。※iPad(最小構成)本体ともに公式同様価格で計算
ポイント11倍還元の場合
- iPad 39,800円 → ポイント11%還元で約4,378円分のポイントゲット
- iPad mini 59,800円 → ポイント11%還元で約6,578円分のポイントゲット
- iPad Air 69,080円 → ポイント11%還元で約7,598円分のポイントゲット
- iPad Pro 11インチ 94,800円 → ポイント11%還元で約10,000円分のポイントゲット
- iPad Pro 12.9インチ 129,800円 → ポイント11%還元で約10,000円分のポイントゲット
上記の通り、楽天市場の楽天マラソン時にiPadを購入すると「1%~最大11%のポイント(店舗買い周り数による)」が返ってきます。
ヤフーショッピングでiPadをお得に買う手順
- STEP1:「Yahoo!お買い物リレー開催日」を狙って購入する※Yahoo!プレミアムがないと獲得ポイントが少なくなる
- STEP2:Yahoo!お買い物リレー中に「5店舗以上」買いまわる※必要な物が今ないなら、日用品等がおすすめ
- STEP3:Yahoo!お買い物リレー期間中に「iPad」を購入する
- STEP4:「ポイント~11~倍ゲット」
Yahoo!ショッピングのお買い物リレーは、楽天マラソンほど頻繁に開催されませんが、開催されているとラッキー。
格安でiPadを購入することができます。ワイモバイルユーザーなら+5倍ポイント。
Yahoo!ショッピングのお得ルートでiPadを購入するとどれくらい安くなるのか
項目 | ![]() ![]() iPad 第9世代 | ![]() ![]() iPad mini 第6世代 | ![]() ![]() iPad Air 第5世代 | ![]() ![]() iPad Pro 11インチ 第3世代 | ![]() ![]() iPad Pro 12.9インチ 第5世代 |
---|---|---|---|---|---|
公式 サイト 価格 | 39,800円〜 | 59,800円〜 | 74,800円〜 | 94,800円〜 | 129,800円〜 |
Yahoo! お買い物 リレー 11% 還元の場合 | 35,422円 | 53,222円 | 66,572円 | 84,800円 | 119,800円 |
お得になった 価格 | 4,378円分 お得 | 6,578円分 お得 | 8,228円分 お得 | 10,000円分 お得 | 10,000円分 お得 |
※iPad最小構成時の価格で計算
※ポイント上限は10,000Pまで
Apple Storeの通常ルートで購入するより、激安で購入することが可能です。
Yahoo!お買い物リレーをフル活用すると、iPadはかなり安くなりますがその分「店舗を買いまわる必要がある」ため、結果的に出費が増える可能性があるので要注意!※普段実店舗で購入する長期間保管できるモノを購入するのがおすすめ
Yahoo!ショッピングでiPadを購入するメリット・デメリット
お買い物リレーのポイントが11倍あるところが、Yahoo!ショッピング利用の最大のメリット。
デメリットはお買い物リレーを完走するために、他店舗で他の商品を買いまわる必要があることになります。
楽天マラソンもYahoo!お買い物リレーもイベントとは別の部分で、ポイントが加算されるので、普段使っているサービスで購入した方が結果おすすめになります。
Yahoo!ショッピングでiPadを購入するときの注意点
お目当てのiPadが購入できないと次いつ開催するかわからないYahoo!お買い物リレーまで待つ必要があるのがネック。
すぐにある程度安く手にいれたいならAmazon購入ルートで確実性を求めるのも手かもしれません。
また、楽天市場同様にiPadのカスタマイズも不可のため販売されているiPadのみ購入可能>>iPadのおすすめモデルの中から自分に合うiPadを確認する
もう一点、最大ポイントを獲得して安くiPadを手に入れるには限定ポイント5倍のYahoo!プレミアムが必須なので入会を推奨します。



Yahoo!プレミアムはあんしん補償が使えて、ヤフー関連のサービスでポイントが貯まりやすくなる。月額料金以上にお得なサービスだよ!



iPadを購入する月だけ、Yahoo!プレミアムに入って不要であれば来月解約って手もありだね。
- Yahoo!お買い物リレーに参加する(ポイント~11%~還元)
- Yahoo!プレミアムに加入するとよりお得※限定ポイント5倍
- 5店舗買いまわってポイント還元率をあげる
- iPadが格安で手に入る
ヤフーショッピング公式サイト>>https://shopping.yahoo.co.jp
\Yahoo!お買い物リレーで11%+αポイント獲得/
4.【大手家電量販店(ネット)】iPadを安く購入する方法


大手家電量販店といえば、ビックカメラやヤマダモール、ヨドバシがあります。
家電量販店は特別に安くなったり、定期的なセールもほぼありませんが、いつも使用する実店舗でiPadを手にすることができる購入ルートの1つ。
Amazon、楽天、Yahoo!が苦手だな…って方にはピッタリな購入経路になります。



大手家電量販店はAppleと正式な販売契約を結んでいることも大きな安心材料だよね!
大手家電量販店はどこで買えばお得か?
どこで購入しても基本5%ポイント付与で同じです!
大手家電量販店のiPadポイント還元率
- ヤマダ→5%
- ビックカメラ→5%
- ヨドバシ→5%
大手家電量販店でiPad購入時のポイント還元は5%。よって、普段使用するショップで購入すれのがベスト。
大手家電量販店でiPadの価格表
項目 | ![]() ![]() iPad 第9世代 | ![]() ![]() iPad mini 第6世代 | ![]() ![]() iPad Air 第5世代 | ![]() ![]() iPad Pro 11インチ 第3世代 | ![]() ![]() iPad Pro 12.9インチ 第5世代 |
---|---|---|---|---|---|
公式 サイト 価格 | 39,800円〜 | 59,800円〜 | 74,800円〜 | 94,800円〜 | 129,800円〜 |
家電量販店 5% 還元の場合 | 37,810円 | 56,810円 | 71,060円 | 90,060円 | 123,310円 |
お得になった 価格 | 1,990円分 お得 | 2,990円分 お得 | 3,740円分 お得 | 4,740円分 お得 | 6,490円分 お得 |
上記に限らず、これまで「大型家電」を購入した際に溜まっているポイントも利用することができるので、もっとお得に購入しやすい人も多いのが大手家電量販店で購入する特徴。
大手家電量販店でiPadを購入するときの注意点
家電量販店サイトで購入したポイントはどこでも使えるわけではないので、普段使用する家電量販店で購入することをおすすめします。
- 還元ポイントが楽天やYahoo!ほど使いみちがない
- どの店舗で購入しても基本5%ポイント還元
- 付与されるポイントは購入したショップでしか使用できない
- Amazonのように付与されたポイントで何でも買い物はできない
- ヤマダ公式サイト>>https://ymall.jp
- ビックカメラ公式サイト>>https://www.biccamera.com
- ヨドバシ公式サイト>>https://www.yodobashi.com
で、結局どこがiPadを一番安く購入できる場所でおすすなのか
普段から最も安く購入できる場所はAmazonです
【メリット】
- ポイント還元に上限なし(楽天やYahoo!にはある)
- お買い物マラソン(楽天)やお買い物リレー(Yahoo!)のように不要なものを購入する必要がない
- Amazonギフトチャージで2.5%ポイント還元
- iPad本体価格の5%ポイント還元(モデルによって1%~5%)
- 2,000円以上お得になるモデルもある
- Amazonポイントは期限なしで何でも買える
- 即日発送の翌日着が可能
上記のとおり、いつでも無条件でiPadを最安値で手に入れるならAmazon一択でしょう。
Apple公式ストアで新型iPadの購入は高い【通常ルート時】
Apple公式で購入する場合は定価になるのでめちゃくちゃ高い。
ボクのようなApple好きの人間以外、Apple公式からそのままiPadを購入することはおすすめできません。
よって、どうしてもApple公式ストアでiPadを購入したい方は、次のポイント2重取り方法をおすすめします。
Apple公式サイトでお得に購入したい人はポイント2重取りがベスト
Apple公式サイトでも最安値でお得に安く購入する方法
「楽天市場」→「楽天リーベイツ」→「Apple Store」
この通り、手間がかかりますが、ポイントを2重取りして最大限にP還元に活かすと良いでしょう。
これまで紹介した購入方法ではなく「Apple公式サイトで損しないiPadの購入方法」は下記の通り。
- STEP1:楽天市場でApple Gigt Cardを購入してAppleギフトカードをチャージ※楽天ポイントゲット
- STEP2:楽天リーベイツを経由する※楽天ポイントゲット
- STEP3:Apple公式サイトの「iPad」のページから購入する



上記を経由すると、STEP1で楽天ポイントをゲット、STEP2で楽天ポイントをさらにゲットのポイント二重取りができるよ!
手順は下記を参考にどうぞ。


上記でApple Gift Cardを購入したら、ギフトカードをチャージする
>>Apple公式サイトでギフトカードの使い方を確認する
上記の方法を、先程紹介した楽天マラソンで購入する方法と組み合わせることができると、簡単に11%オフ〜(ポイント11倍)で購入することができます。
ポイント11%ゲットできた場合の価格表
項目 | ![]() ![]() iPad 第9世代 | ![]() ![]() iPad mini 第6世代 | ![]() ![]() iPad Air 第4世代 | ![]() ![]() iPad Pro 11インチ 第3世代 | ![]() ![]() iPad Pro 12.9インチ 第5世代 |
---|---|---|---|---|---|
公式 サイト 価格 | 39,800円〜 | 59,800円〜 | 69,080円〜 | 84,372円〜 | 129,800円〜 |
11% 還元の場合 | 35,422円 ※リーベイツ+1%含む | 53,222円 ※リーベイツ+1%含む | 61,482円 ※リーベイツ+1%含む | 84,800円 ※リーベイツ+1%含む | 115,522円 ※リーベイツ+1%含む |
お得になった 価格 | 4,378円分 お得 | 6,578円分 お得 | 7,598円分 お得 | 10,428円分 お得 | 14,278円分 お得 |
※iPad最小構成時の価格で計算
※マラソンポイント上限は7,000Pまで



この方法だとめちゃくちゃ安くAppleStoreから購入できるね!
本記事で、紹介している中では「毎月安定して最安値で購入できる方法」なので、迷ったら上記の購入方法を推奨します。※ただし新型iPadはポイント獲得を除外されるので要注意
中古iPadを安くお得で安全に購入する方法
安心してiPadの中古品を購入するなら、実績豊富な中古販売店をおすすめします。
人件費等が最小限に抑えられ、その分安くなる「ネット上」で購入するのがおすすめ。
iPadの中古販売の定番は下記の2箇所
Apple公式整備品(厳密には新古品のようなもの)のiPadはよく売り切れています。※あまり入荷しない
なので、なるべく早く安全に購入するなら中古販売実績が豊富なイオシスをチェックしてくださいね↓



高額なモノで、数年使用するものだからこそ、万が一のアフターケアサービスがしっかりしているお店から購入しよう!
イオシス公式サイト>>http://iosys.co.jp/
iPadを最安値で購入する時のFAQ
iPadを安く買う上でよくある質問はこちら。
- 価格を見て高いからといって安くなる・最安値になるまで待つべきか
-
iPadは待っても、基本は値引きを行いません。それなら、少しでも早く手に入れた方が得になりやすいのでそれなら「できるだけ早く」「その時一番安く」購入したほうが結果的に満足できる可能性が高いです。
- 自分にあったiPadやおすすめiPadを知ってから安く購入したい
-
あなたにおすすめのiPadや人気モデルのiPadは、iPadのおすすめの選び方でわかりやすく解説しているので参考にどうぞ。
iPadをどこでお得に安く買えるのか【まとめ】
本記事は「【2022年格安ルート】iPadとにかく安く買う方法!安心おすすめの場所から最安値で買う」について書きました。
iPadの購入ルートもたくさんあるため、お得になる方法を本記事を確認し、理解してご自身にあったベストな購入方法を見つけてくださいね。
それでは良きiPadライフを!
iPadを手に入れたらチェックしたいこと






自分にあったiPadを確認したい方は下記のボタンをクリック↓
もう一度見たい場合はタグから再確認
あなたにおすすめのiPad関連記事
コメント