iMacとMacBookはどっちを買うべきか|2台持ちはあり?おすすめの選択肢はコレ

当ページのリンクには広告が含まれています。
【まとめ】iMacとMacBookはどっちを買うべきか|2台持ちはあり?おすすめな選択肢はコレ

2023年9月13日(水)2:00〜Appleイベントが開催されましたが、新型のMacBook Air/Pro・iMacの発表はありませんでした。

iMacとMacBook、どっちを買おう?どの持ち方が正解?

このお悩みを解消し、あなたにぴったりの選択ができるよう、iMacとMacBookどっちも大好きなわたしが記事をまとめました。

先に結論をお伝えすると「4つのパターンがあって、チャートで選べば後悔しない選択ができる」です。人により最適なパターンは変わりますが「ほとんどの人におすすめなのはMacBook+外部モニター・ディスプレイ」のパターン。記事内で詳しくご紹介しますね。

この記事でわかること
  • iMacとMacBookどっちがおすすめか
  • 2台持ちはアリかどうか
  • iMacとMacBookの持ち方4パターン
  • どの組み合わせがおすすめか

M1MacBookAirを約1年半使い、モノカリでiMacを1か月レンタルしてヘビーユーズしてみるなど、両方体験したからこそわかる「本当のおすすめ」をお伝えします。

ふわり

わたし自身も悩んできたことなので、一緒にお悩みを解決しましょう!

目次

iMacとMacBookどっちにするか・持ち方のパターン4つ

iMacとMacBookどっちか迷った場合、持ち方のパターンは4つあります。

  • iMacのみ
  • MacBookのみ
  • MacBook+外部ディスプレイ
  • iMacとMacBookの2台持ち

パターン①:iMacのみ

「M1MacBookAirに似たデスクトップPC」
を持つイメージ

iMacのみ

iMac・スペック

チップM1
性能CPU・8コア
GPU・最大8コア
メモリ・最大16GB
容量最大2TB
画面24インチ
4.5K Retinaディスプレイ
IDTouch ID搭載
Magic Keyboard
※一部オプション
重量4.46kg
4.48kg
カメラ1080p
FaceTime HDカメラ
カラーブルー・グリーン・
ピンク・ シルバー・
イエロー・オレンジ・
パープル
価格(税込)​​174,800円〜

1つめは「iMacのみを持つ」というパターン。

iMacはAppleが発売するオールインワンタイプのデスクトップPCです。Appleが展開するPCの中ではM1MacBookAirがスペック的に近いモデル。デザインのよさ・機能・価格のコスパの良さが最大のメリットです。

4.5K Retinaディスプレイが搭載されていて、Magic KeyboardとMagicMouseがついて18万円を切る価格はお得感アリ!

iMacのことをもっと知りたい人は、機能面やデザインなどをiMacレビューで詳しくまとめています。

関連 iMac・長期使用レビュー

パターン②:MacBookAir / Proのみ

「自分のニーズに合ったスペックのノートPC」
を持つイメージ

MacBookAir / Proのみ
写真はM1MacBookAir

MacBook・スペック

チップ・
モデル
M1
MacBookAir13インチ
M2
MacBookAir13インチ
M2Pro/Max
MacBook Pro14インチ
性能CPU・8コア
GPU・7コア
メモリ・最大16GB
CPU・8コア
GPU・最大10コア
メモリ・最大24GB
CPU・最大12コア
GPU・最大30コア
メモリ・最大96GB 
容量最大2TB最大2TB最大8TB
画面13.3インチ
Retinaディスプレイ
13.3インチ
Liquid Retinaディスプレイ
14.2インチ
Liquid Retina XDRディスプレイ
Touch ID
重量1.29kg1.24 kg1.60kg1.63kg
カメラ720p
FaceTime HDカメラ
1080p
FaceTime HDカメラ
1080p
FaceTime HDカメラ
カラーゴールド・
シルバー・
スペースグレイ
シルバー・
スターライト・
スペースグレイ・
ミッドナイト
シルバー・
スペースグレイ
価格
(税込)
​​134,800円〜164,800円〜288,800円〜

2つめの持ち方は「MacBookのみを持つ」パターン。

軽さ・性能のバランスの良さを重視したMacBookAirや、長尺の動画編集をマルチタスクでしても余裕でこなせるスペックがあるM2Pro/Maxチップ搭載のMacBookProなど、ニーズと予算に合わせた機種選びができます。

MacBookにしよう!と決めたら次は機種選びが悩ましいと思うので、「M1・M2どっちのMacBookAirがおすすめか」や、M2ProMacBook Proのレビューも参考にしてみてくださいね。

関連 M2ProMacBookProレビュー

Apple(アップル)
¥129,354 (2023/10/01 19:47時点 | Amazon調べ)
Apple(アップル)
¥164,800 (2023/10/01 16:16時点 | Amazon調べ)

パターン③:MacBook+外部モニター・ディスプレイ【おすすめ】

PCもディスプレイも「自分にジャスト」を選んで
コスパの良さを追求

MacBook+外部モニター・ディスプレイ【おすすめ】

3つめの持ち方は「MacBookと外部モニター・ディスプレイの2つを持つ」というパターン。

MacBook・モニターディスプレイとも自分のニーズに合ったスペックのモデルを選ぶことで、コスパの良さを最大限に発揮できる持ち方です。一方「選択肢が多すぎて選べない」という嬉しい悩みを抱えるかも。

ふわり

4万円ぐらいのモニターとM1MacBookAirの組み合わせなら、iMacと同じくらいの価格だよ!

本サイトコビガジェでMacBookと相性がいい!とイチオシのモニター・ディスプレイは「DELL U3223QE」と「Dell U2720QM」の2つ。デザイン・画質・価格のコスパの良さが特徴です。スペースが許すなら作業領域を広く取れる32インチの方が後悔しないと思う。どちらもわかりやすいレビュー記事があります!

関連 DELL U3223QE レビューDell U2720QM レビュー

Dell
¥89,800 (2023/09/28 03:36時点 | Amazon調べ)
こびぃ

ボクもiMac×MacBook、外部ディスプレイ×MacBookといった組み合わせを経験してるけど、今は外部ディスプレイ×MacBookがメイン

デュアルモニター構築もMacBookなら重たくなりにくい

縦モニター側がモニターアーム

M1やM2,さらには今後予定されているM3といったAppleシリコンを搭載しているMacBookなら、デュアルモニター環境を構築しても動作がカクカクしにくく、軽い状態で作業ができるのが魅力の1つ。

パターン④:iMacとMacBookの2台持ち

「すでにどっちかを持っている」Appleラバーなら
2台持ちもアリ!

iMacとマックブックの2台持ち
iMacとマックブックの2台持ち
デュアルディスプレイやクラムシェルっぽい使い方もできる

4つめは「iMac・MacBookどっちも持つ2台持ち!」のパターンです。

2台持ちはデザイン面で大満足できる選択肢であることはもちろん、機能面も問題なし。MacBookとiMacを並べて、MacBookの画面拡張機能でデュアルディスプレイのように使えます。(だいぶ贅沢な使い方ですが…)

ただし「今から新しく2ついっぺんに買って2台持ちにする」ならおすすめできません。iMacとMacBook両方を買うと最低でも30万円以上となり、M1チップを備えているiMacをただのモニターディスプレイとして使うのはあまりにももったいなさ過ぎます…

  • すでにMacBookを持っているけどサブ機にしてiMacをメイン機として買う
  • すでにiMacがあるけどスペック的に物足りないのでMacBookを買う
ふわり

2台持ちは「すでにiMacとMacBookのどっちかを持っている人」だけにおすすめです!

iMacとMacBookどっちにする?選び方チャート

iMacとMacBookの持ち方4パターンについて「あなたに合うパターン」の選び方をチャートで紹介します。

パターンマルチ
タスク
長尺
動画編集
外出先で
作業
予算の目安

iMac
××174,800円〜

MacBookAir
134,800円〜

MacBookPro
178,800円〜

MacBook+
外部ディスプレイ
174,800円〜
※モニター27インチ・40,000円の場合

iMac+
MacBook
309,600円〜
  • マルチタスクは「複数のウインドウを同時に開いて作業したい」
  • 長尺の動画編集は「映画ぐらいの長さや画質のいい動画を作りたい」
  • 外出先で作業は「外に持ち運びして使いたい」

上記の条件で当てはまるモノが多いパターンがあなたに合った持ち方です。1つずつ紹介しますね。

①:iMacが必要な人

iMacが必要な人

iMacは「外に持ち出さず、ライトな使い方でマルチタスクがしたい人」におすすめ!

  • マルチタスク「あり」
  • 長尺動画編集「なし」
  • 外出先で作業「しない」

iMacはCPU8コア・GPU最大8コア・RAMが最大16GBのデスクトップPCです。

画像処理の性能の高さを表すGPU・マルチタスクのしやすさを表すRAMがM2MacBookAirやMacBookProと比べると弱く、長尺の動画編集などヘビーな作業には向きません。

一方、24インチというMacBookにはないディスプレイサイズは複数のウインドウを並べて作業するのに最適。4.5KのRetinaディスプレイや1080p FaceTime HDカメラなど「見やすさ」も高性能です。

ハードな使い方が不要で、家でしかPCを使わないよー、という人は、デザイン・価格・機能のバランスがいいiMac、推せます!

②:MacBook Air / Proが必要な人

MacBook Air / Proが必要な人

MacBookAir / Proは「外出先でも作業できる高性能なノートPCが欲しい人」におすすめ!

  • マルチタスク「あまりしない」
  • 長尺動画編集「しない」もしくは「する」
  • 外出先で作業「する・したい」

家でしかPCを使わない人でも、シングルタスクメインなら「省スペース」の方がメリットになる場合もありますよね。そんな人にはMacBookがおすすめです。

MacBookはAppleのPCの中でも展開している種類が多く「自分に合ったスペックのモデル」に出会いやすいというメリットもあります。

マルチタスクなどの使い道がまだ読めない場合も「必要になったら外部モニターディスプレイを買い足す」で対応できるので費用面で無駄がなく、初心者さんにもおすすめの持ち方です。

ふわり

MacBook自体はマルチタスクに耐えるスペックがあっても、13インチの画面だと複数ウインドウが並べにくいんですよね…

Apple(アップル)
¥164,800 (2023/10/01 16:16時点 | Amazon調べ)

③:MacBook+外部モニター・ディスプレイの2台持ちがおすすめな人

MacBook+外部モニター・ディスプレイの2台持ちがおすすめな人

MacBook+外部ディスプレイの2台持ちは「家でも外でも快適に作業したい人」におすすめ!

  • マルチタスク「する」
  • 長尺動画編集「しない」もしくは「する」
  • 外出先で作業「する・したい」

MacBookでもM2MacBookAirやMacBookProを検討している人でマルチタスクの予定があるなら、迷わず「MacBookと外部モニター・ディスプレイの2台持ち」がおすすめです。

  • 1つのウインドウでネットで調べた情報を、もう1つのウインドウで資料作成のときに使う
  • 1つのウインドウで作業しつつ、もう1つのウインドウでYouTubeで音楽を聴く

上記のように、PCを使っているとマルチタスクしたい場面って意外と多いんですよね。MacBookと外部モニター・ディスプレイ2台持ちのパターンなら、「予算を抑える」「iMacでは実現不可能なハイスペックな組み合わせにする」など、自分に必要なスペックのモデルが選べるのがメリットです。

MacBook+外部モニター・ディスプレイの2台持ちがおすすめな人
MacBookを閉じた状態でモニターを使う「クラムシェルモード」

MacBookの「クラムシェルモード」を使えばMacBookを閉じた状態で外部モニター・ディスプレイのみに画面を表示させて使えるので、省スペースで使いたい人も便利ですよ。

今からPCを新しく買う!という友人がいたら、1番おすすめしたい持ち方です。

Dell
¥89,800 (2023/09/28 03:36時点 | Amazon調べ)

④:iMacとMacBookの2台持ちがおすすめな人

iMacとMacBookの2台持ちがおすすめな人

iMacとMacBookの2台持ちは「すでにどっちか持ってて、もっと便利にしたい人」におすすめ!

  • マルチタスク「する」
  • 長尺動画編集「しない」もしくは「する」
  • 外出先で作業「する・したい」
  • Apple製品でそろえたい!

③のMacBook+外部モニター・ディスプレイと近い持ち方で、Apple製品で統一された持ち方がiMacとMacBookの2台持ちです。

すでに現在iMacを持っていて、モニターとして活用しつつグレードアップしたPCが欲しい人や、現在持っているのはMacBookで、もしもの外出用にサブ機として置いておきつつ、メイン機としてiMacを新調したい人におすすめです。

実はわたし自身が④の2台持ちの持ち方を検討中で、予行演習を兼ねてモノカリでiMacを1か月レンタルしてみたのですが…iMacのデザインの良さや使いやすさ自体は本当にイチオシです。

ただ、何も持っていない状態から2台持ちするにはメリットより価格のデメリットの方が上回るのでお気をつけください。

iMacとMacBookどっちか迷った人のよくある質問 

iMacとMacBook、どっちを買うか迷う人からよくある質問をまとめました。           

iMacをMacBookのモニターとして使うのは可能?

iMacをMacBookのモニターとして使うのは可能?

MacBookの画面拡張機能を使えば可能です。

ただし「MacBookの画面をiMacのモニターに表示させる」という使い方になり、iMacの機能は使えなくなるので注意しましょう。

動画編集に向いているのはiMacとMacBookのどっち?

動画編集に向いているのはiMacとMacBookのどっち?

MacBookの方が動画編集に向いているモデルがあります。

iMacも動画編集は可能ですが「映画のような高画質で長時間の動画編集をしたい」といったニーズがある場合、スペック面に不安があります。MacBookの中でもM2Pro/Max MacBookProのようなモデルがおすすめです!

iMacと2台持ちするならMacBookAirとMacBookProどっちがいい?

iMacと2台持ちするならMacBookAirとMacBookProどっちがいい?

iMacをメイン機に使うならMacBookAir、
iMacをモニターがわりに使うなら自分のニーズに合ったモデルがおすすめです

iMacとM1MacBookAirがスペック的に似ているモデル。iMacをメイン機に使うなら、サブ機も似たレベル感のMacBookAirの方が使いやすいでしょう。

ただし今お持ちのマシンがiMacで、モニター代わりにするので買い足したいということであれば、予算とニーズに合わせて機種を選びましょう。

【まとめ】iMacとMacBookはどっちを買うべきか|2台持ちはあり?おすすめな選択肢はコレ

【まとめ】iMacとMacBookはどっちを買うべきか|2台持ちはあり?おすすめな選択肢はコレ

iMacとMacBookのどっちを買うべきかパターンは4つあり、おすすめの選択肢は③です。

  • iMacのみ
  • MacBookのみ
  • MacBook+外部ディスプレイ
  • iMacとMacBookの2台持ち

理由はPC・モニター両方自分のニーズに合ったスペックのものが選びやすく、コスパがいいから。

ただしiMacはデスクトップPCとしては機能と価格のバランスが良く、コスパもいいので「デスクトップPCだけでいい」ならおすすめできます。

マルチタスクをする・しない長尺の動画編集をする・しない外へ持ち出しする・しない、の条件に合わせて4つの持ち方から自分に選べばOK。iMacとMacBookの2台持ちはレアではありますが、条件さえ「当てはまる」と判断できれば後悔しないはずです!

ふわり

ベストな選択をしてあなたの作業効率が上がり、より快適な毎日が過ごせますように!

iMacや外部ディスプレイを試してみたいならレンタルがおすすめ

この記事を参考に「iMacや外部ディスプレイを試してみたいなぁ」と思ったそこのあなた!

なんと、今はどちらもレンタルできるサービスがあるのです。iMacは実際に1ヶ月レンタルしてみたので外部ディスプレイのレンタル記事と合わせて参考にどうぞ↓

【まとめ】iMacとMacBookはどっちを買うべきか|2台持ちはあり?おすすめな選択肢はコレ

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

シェアをよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こびぃのアバター こびぃ ガジェットゆるミニマリストブロガー

Apple製品【MacBook・iPhone・iPad・Apple Watch】やガジェット関連を買って試して最高なアイテムを見つけることが趣味のゆるミニマリストブロガー

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次