【初心者でも超簡単】MacBook Air/ProでWordPressブログの始め方・開設方法!

MacBook出始めるWordPressブログ始め方

You TubeやTwitter、インスタでブログは副業におすすめ!って見たことある人に忠告。副業でブログを行うことは全くおすすめしません。理由は収益化が難しいから。それでもやりたい人のみ本記事を参考にどうぞ。

ミニこび

収益化のために、MacBookでWordPressブログを始めたいなら先にこの記事の冒頭だけでも読んでブログで収益化の難しさを理解してから戻ってきてね!

愛して止まないMacBook

著者と同じようにMacBookを持っている方向けに、これからWordPressブログを始めたいと考えている人どこよりもわかりやすく参考になる記事です。

この記事でわかること

  • MacBookでWordPressブログの始める方法
  • MacBookで収益化して稼げるブログを作る考え方
  • ブロガー向けのおすすめMacBookアクセサリー

Apple歴15年以上、月間35万PV以上収益6桁以上のブログ歴4年の現役ガジェットブロガーこびぃ(@kobii_blogger)がPCが苦手な方でも、迷子にならずにわかりやすく簡単に初期設定できる方法を教えますね。

先に言っとくと、使用するデバイスが何であろうがこちらのWordPressブログの始め方と方法や手順は変わりません。

ですが、細かいことが気になる人自身が所持しているデバイス専用の始め方を知りたいと思います。

ぜひ本記事のMacBookでWordPressブログの始め方を参考にしてください。

これからMacBookを購入したい方は向けに「MacBookの選び方」「MacBookでブログ作業時におすすめのアクセサリー」も紹介します。

こびぃ

ボクがブログ初心者のときはいろんなサイトを見て右往左往してしまって、混乱してしまい大変だったからできれば1つのサイトで完結しよう!

ミニこび

このサイトで、以下の手順でしっかりサポートしていくからね!

ではMacBookでWordPressブログの始め方を確認していきましょう!

これから開設するブロガー向けお得情報

ボクのメインブログ月間35万PVで収益6桁超えのコビガジェライフでも使用している「ConoHa WING」では、今期間限定キャンペーンを行っています。


\期間限定割引は今だけ!/

ConoHaでブログ開設は初心者でも簡単!

公式 半額の最大50%OFFのキャンペーンを見る

-このサイトの著者情報-

こびぃアイコン
こびぃ

ブログ歴 約4年
ブログ運営ジャンル ガジェット・家電・転職
月間最大PV数 35万
月間最大収益 6桁以上
メインブログ コビガジェライフ
SNS Twitterインスタ

iPadでWordPressブログのはじめかたはこちら↓

目次

MacBookでブログを開設するならどのブログが良いか【無料?有料?】

MacBookでブログを作るならどのブログが良いか【無料?有料?】

「どのブログが良いか?無料?有料?」

ブログを作ったことがない人は、上記のようによくわからないと思います。簡単に説明するとブログには「無料ブログ」「有料ブログ」が存在しています。

その無料ブログも有料ブログも無数にあるわけですが、ここでは日本のブロガーに人気のサービスを挙げて簡単に説明します。

  • 無料ブログ
    →はてなブログやアメブロのようなプラットフォームの一部を間借りして運営するブログ
  • 有料ブログ
    →WordPressブログを代表するプラットフォームに依存しないブログ

無料ブログと有料ブログの特徴

それぞれの特徴は以下のとおり。

ブログ特徴
無料ブログ月額無料
プラットフォームのドメインを借りて運営することができる。
デザインや広告の自由度が低い

固定デザインや広告が選べず差別化や収益化に向いていない
有料ブログ
月額約1,000円
独自ドメインで自分のブログを作って資産にできる

世界・日本のシェアNo.1のWordPressブログは自由度高い

デザインや広告の自由度が高いため差別化や収益化がしやすい

細かくいうと、無限に語れますが重要な部分は上記の通りです。趣味やネットに情報を発信したいだけなら、無料ブログのはてなやアメブロでブログを開設するのが最適解といえます。

ただし、収益化して稼ぎたいなら有料ブログ一択というのが現状なのは間違いありません。

無料ブログと有料ブログの比較一覧

無料ブログと有料ブログの特徴がわかったところで、次にそれぞれ項目別にみると、どのように異なるのか比較チェックします。

項目無料ブログ有料ブログ
(WordPress)
アフィリエイト
(広告)
アドセンス
(広告)
デザイン
SEO
維持管理
収益化

表のとおり、ゆるく運営するなら無料ブログで問題ないのですが、有料ブログのWordPressは収益性に特化していることがひと目でわかります。

有料ブログの難しい点は、維持管理の部分で「月額1,000円ほどかかる」「広告の張替え・※プラグインの管理がセルフ」という管理コストがかかる部分です。

しかし、その分WordPress(有料ブログ)は自由度が高いため、個性をだしやすかったりWebメディアとして育てながら収益性を上げていくことができます。

収益化して稼げるブログを運営したいなら有料ブログWordPressが一番良い

これはブログ関連の記事を読み漁るとどこにでも書いていますが、収益化ブログを始めるなら有料ブログWordPress一択で間違いありません。

ウソが出回るネット情報でも「収益化ブログ=WordPressブログ」は正しい情報といえます。

実際に、著者がこれまで運営してきた3つのブログもすべてWordPressブログ。現在メインのガジェットブログコビガジェライフ」もWordPressブログです。

収益化は2パターンあるが有料ブログはどちらも可能

収益ブログの収益方法は、下記のとおり大きく2パターンあります。

  • 毎月成果ごとに収益をあげる
  • 育ったブログを売って収益を上げる

ボクは転職ブログを運営しているときは最大で月30万円の収益がありました。現在運営しているガジェットブログは月6桁以上あります。

この額を毎月受け取るもよし。

こんな感じで、キャピタル狙いで売却して一気に大きく収益化を図るもよしです↓↓

↑著者が尊敬しているブロガー仲間のたくあんさん@taku_an_sf(収益は月7桁超えてます。ブログ始めたらフォロー必須)

※サイト売却額はジャンルに応じて変動しますが、実際に売ったような話を聞くと15ヶ月〜24ヶ月くらいが多いです。

ミニこび

例えば月30万円のブログを売却するなら450万〜720万くらいになるイメージだね!

ただし、ブログの収益は水物とも言えるので、安定した資産にはなりにくく売りたいのであれば売上が高い時に打診することを覚えておいてください。

MacBookでWordPressブログを行うメリット・デメリット

MacBookでWordPressブログを毎日書いている著者だからわかるメリット・デメリットを紹介します。

まずはメリットから。

メリット

メリット
  1. Twitterなどに生息しているブロガーはMac・MacBook持ちが多い
  2. 何かトラブルあっても教えてもらいやすい
  3. 専用アクセサリーが豊富で自分に最適なブログ環境を作りやすい
  4. 単純にテンションあがる
  5. 売却額が高い

メリットからわかる通りハッキリ言うと、WordPressブログをMac・MacBookだから特別なメリットはありません。

個人的に重要なのは、③自分だけのブログ環境を作りやすい、④テンションがあがること。

MacBookで理想のブログ環境を作れることはブロガーにとって大きなメリット

MacBookはおすすめアクセサリーがかなり豊富で、「疲れにくい環境」「作業効率化を上げる環境」を簡単に作れるので結果的にブログ作業も継続しやすくなります。

また、ブログは長期戦が必須なので「テンションがあがること」に関しては非常に恩恵を受けます。

こびぃ

ボクは4年ほどブログをしているけど、これまでにモチベが下がって引退した人を多く見てきたよ。

イヤイヤ作業するのではなく、お気に入りのマシーンがあるだけでこれも継続性に大きく影響してきますからね。

しかし、テンション上がりすぎて長文を書きすぎるのは要注意!(著者の悪い癖)

MacBookはリセールバリューが良いのも大きいメリット

さらに、MacBookは人気が高く資産化しやすいマシーンです。

例えば、著者の経験ですが、約15万円のMacBook Airを2年間使用後に約10万円で売却できたことがあります。

2年実質5万円でMacBookを使えたと考えると激安。このリセールの良さはMacBookならではの特徴。

ミニこび

後々考えると、初期費用はかかるけど高値で売れるから実はそんなに損をしないんだよね!

実際にブログはMacBookが相性良いことをこちらでも解説しています↓

デメリット

デメリット
  1. 購入価格が高い
  2. Macで動作しないアプリあり

メリットで売却額が高いと伝えましたが、初期費用としては高額製品なのは間違いなしです。

とはいえ、分割で支払いを考えると月々1万円かからずMacBookを所持できるので、仕事道具・趣味道具としては妥当だと感じます。

最後にMacだけではどうしても動作ができないアプリがあります。

ただそこまでのデメリットではなく、BootCampでMac・MacBook本体にWindowsをいれることができるので対処は可能。※こういうパラレルス(Amazon)でMacにWindowsを導入できます。

では、実際にWordPressブログを作る方法へ移っていきます。

MacBookでWordPressブログを作る方法【簡単です】

MacBookでWordPressブログを作る方法

所要時間は、PCが苦手な人でも30分あればブログ開設できます。

WordPressでブログの開設を行う手順は、すべてWordPressブログ開設方法でわかりやすく書いているので手順通りに開設するか以下を参考にしてください。

※新しいタブが開くようになっているのでこのページを閉じないように注意してくださいね(迷子になってしまいます)

上記WordPressブログ開設方法のリンク先では以下のとおり開設手順を紹介しています↓↓

WordPressブログを作る方法・手順

  1. レンタルサーバー申し込み
  2. ドメイン取得
  3. WordPressを自動インストール(ConoHaWINGのWINGパック)

もし何も見ずに開設できるなら「ConohaWING」へアクセスしてサクッと開設しましょう。

MacBookでWordPressブログを立ち上げた後にすること

WordPressブログを立ち上げた後にすること

前述のWordPressブログ開設方法を終えたら、いよいよブログの執筆をしていくわけですが準備も必要です。

ここでは概要を伝えます。

STEP
運営するブログのゴール・目的を決める
STEP
どんなジャンルの記事を書くのか決める
STEP
自分が書く記事の案件があるのか探す
STEP
書く記事のタイトル・構成を考える(最低でも数記事)
STEP
記事を書く

上記の流れでいよいよブログ記事を書いていくフェーズに入ることができます。

MacBookでブログ作業におすすめアクセサリー

MacBookでブログ作業におすすめアクセサリー

MacBookでWordPressブログを開設して、記事を書いていく作業の時に「あなたのブログ作業をサポートしてくれるアクセサリー」を準備しましょう。

適切なアクセサリー・周辺機器があれば執筆が捗り、より健康かつ作業時間を大幅に短縮することができます。

MacBookのアクセサリー・周辺機器でブログ作業時間の短縮+健康を維持

以下はMacBookヘビーユーザーでガジェットブロガーのボクが必須だと感じるアクセサリー・周辺機器たち↓

アクセサリー
周辺機器
おすすめ製品名特徴
貼り付けスタンドNative Union RiseLaptop
Native Union
Rise Laptop Stand
タイピングと
姿勢が楽になる
据え置きスタンドboyataPcstand
BoYata PCスタンド
自宅作業の
効率バク上がり
キーボードMagic Keyboard
Magic Keyboard
自宅作業の
効率バク上がり
マウス or
トラックパッド
Magic Mouse
Magic Mouse
自宅作業の
効率バク上がり
USB-CハブSatechiUSB-Chub
Satechi USB-C Proハブ
Max 8-in-2
データのやり取りや
外部モニターで必須
ワイヤレス
イヤホン
AirPods Pro
AirPods Pro
作業時間に好きな
音の空間を作る
外部モニターmonitor
※自身の作業スペースで
画面サイズなど異なる
自宅作業の
効率バク上がり
モニターアームAmazonarm
Amazonベーシック
モニターアーム
外部モニターを浮かせて
デッドスペースを無くす
充電器MATECH sonichage100W
MATECH Sonicharge
100W Pro
より使いやすくなる
ケースNATIVEUNION Stow Slim Sleave
NATIVE UNION
Stow Slim Sleeve
MacBookを
安全に持ち運び
モバイル
バッテリー
Anker PoweCore Ⅲ 1920060W
Anker PowerCore III
19200 60W 
外出時に安心
ポモドーロ
タイマー
ticktime
TickTime
自宅・外出時に
作業効率バク上がり
※リンクはAmazon公式ページ

上記はすべてMacBookと一緒に買うべきアクセサリー・周辺機器で紹介しているので、詳しく知りたい方は参考にしてくださいね。

こびぃ

これらのアクセサリーがあるだけでも日々の作業効率を上げることができ、より収益化しやすい体勢を整えることができます!

WordPressブログ用におすすめMacBookの選び方

WordPressブログ用におすすめMacBookの選び方

最後にMacBookをまだ持っていなくて、この際に購入しようと考えている方は参考にしてください。

MacBookを持っている方はこちらを押すとジャンプします。

ブログ作業のためにMacBookを購入するとはいえ、ブログ以外でもMac・MacBookを使用するはずです。

そこでわかりやすくWordPressブログ用におすすめMacBookの選び方を紹介します。

ブログ作業+軽作業:MacBook Air(M1 or M2)

MacBook Air
出典:Apple

MacBookと言えば、ダントツ人気がMacBook Airでしょう。

そして、多くのブロガーがMacBook Airの吊るしモデル(最安モデル)で問題ありません。数にして約9割の人は安いモデルでオッケイのはずです。

それだけM1チップ、M2チップは強烈。

気になる方はこの記事の冒頭でMacBook Airで何ができるのか書いているので参考にどうぞ。(冒頭は30秒で読めます)

MacBook Airがおすすめの人
  • 一番人気モデルのMacBookが良い
  • 重たい作業を長時間しない
  • 新品価格16万円(M2)or13万円(M1)で購入したい
  • USB-Cが2ポートでも大丈夫
  • メイン機、サブ機どちらでも使用したい
  • 軽量/コンパクト/シャープなMacBookが欲しい

個人的にはM2が高いので、M1で十分だと思います。それでもM1かM2を買うか悩んでいる人は以下の記事もどうぞ↓

ブログ作業+重作業:M1 Pro MacBook Pro

MacBook Pro
出典:Apple

現在の著者のメインマシーンでもあるM1 Pro MacBook Proもブログとの相性はもちろん抜群です。

ブログ作業をしつつ、クリエイティブな作業やマルチタスクでガンガンソフトウェアを使う人M1 Pro MacBook Proにして間違いありません。

ただし軽作業中心の方、例えば「ブラウジング、動画を見る、ブログを書く、オフィスソフト、メール、SNS」を楽しむなら、明らかにオーバースペックなので不要。

Adobeソフトをガンガン使ったり、何個も同時にアプリを使用しない人はさっき紹介したMacBook Airで十分ですよ。

ミニこび

あとあとで考えるとMacBook Airのほうが、定価に近い価格で売りやすい!ってのもあるからね!

M1 Pro MacBook Proがおすすめの人
  • 重たい作業を長時間しても余裕が欲しい
  • 作業中のカクつきを一切なくしたい
  • 最新型のチップ搭載のMacBook Proが良い
  • 価格は二の次で性能重視
  • デスクトップ機を勝るパワーのMacBook Proが良い
  • 書き出しが倍速に近い「ハイパフォーマンスモード」を使用したい※M1 Maxのみ

ブログ作業+自宅メイン:Mac mini or iMac

Macmini
出典:Apple
iMac
出典:Apple

Mac miniとiMacは、MacBookのように持ち運ぶことはできないため主に自宅のみでブログ作業やその他の作業を行う人向けです。

ボクは現在MacBook Air/Proの他にMac miniを所持しています、過去はiMacももっていたのでわかるんですけど、ぶっちゃけどちらも普通に性能高いのでどっちでも良いです。

好みの問題かなと。よって、それぞれの特徴・メリットを参考にしてくださいね。

Mac特徴・メリット
Mac mini端末購入費用が安い

モニター・マウス・キーボードは別で準備

自分だけのオリジナルMac環境を作れる
iMac端末購入費用が安い

他に付属品の準備不要

一体感がある

どちらも一長一短で、オリジナル環境を創出したい人は「Mac mini」Macらしさを全面に出したい人は「iMac」がおすすめです。

それぞれおすすめの人は以下のとおりです。

Mac miniがおすすめの人
  • 4kモニターやディスプレイ、オリジナル作業環境にこだわりある
  • キーボード・マウスを別で用意したい
  • 初期費用を抑えたい
M1 Pro MacBook Proがおすすめの人
  • とにかくMacらしさを全面に出したい
  • 本体を購入してすぐに使える状態が良い
  • 薄くて軽い一体型デスクトップPCが欲しい

Mac・MacBookのまとめ表

ブログ作業だけって話なら、正直どのMacBook・Macでも問題ありません。

こびぃ

ブログ作業+αで考えると購入ミスにならないですよ!

おすすめの人
MacBook-Air-M1
MacBook Air
M1
動画編集などの長時間重たい作業をしない
メインでもサブでも使いたい
持ち運びを最優先したい
コスパが一番良いマシンが欲しい
M2 MacBook Air
MacBook Air
M2
M1 MacBook Pro M1Pro
14インチ
MacBook Pro
M1 Pro
動画編集などの長時間重たい作業をする
メインで使用したい
より性能重視したい
13インチより大きな画面で作業効率を上げたい
M1 MacBook Pro M1Pro
14インチ
MacBook Pro
M1 Max
M1 pro_max MacBook Pro
16インチ
MacBook Pro
M1 Pro
動画編集などの長時間重たい作業をする
メインで使用したい
より性能重視したい
持ち運びが苦じゃない(16インチ)
MacBookの中で最大効率で作業をしたい
M1 pro_max MacBook Pro
16インチ
MacBook Pro
M1 Max
Macmini
Mac mini
動画編集もできる自宅用Macがほしいメインで使用したい
性能とコストのバランスを求めたい

自宅でしか使えなくていい

オリジナルなMac環境を作りたい
iMac
iMac
動画編集もできる自宅用Macがほしいメインで使用したい
初期費用が多少かかってもいい(Mac miniと比較)
自宅でしか使えなくていい

一体感を重視した環境を作りたい

ほとんどの人がMacBook Airで問題ないですが、求めているモノが異なると感じるので上記を参考に後悔なくMac・MacBookの環境でWordPressブログをはじめてくださいね。

またMac・MacBookはApple公式から購入すると損するので、MacBookの安く買う方法を参考に自分にとって一番お得な方法で手に入れてください。

MacBookでWordPressブログを始める方法でよくある質問【FAQ】

最後にMacBookでWordPressブログを行う上で良くある質問【FAQ】をまとめました。

ブログ作業はMacBook Airで本当に大丈夫か?

ブログ作業だけならMacBook Airの一番安いモデルで問題ありません。

ただし、今購入するならM1 MacBook AirもしくはM2 MacBook Airにしましょう。ブログ作業だけなら、カスマイズもなしで一番安いモデルで大丈夫です。

MacBookでブログを始めるおすすめの理由をもっと知りたい

おすすめ理由は以下のとおり8つあります。

  1. Retinaディスプレイの圧倒的な画質の良さ
  2. 小さな文字も見やすい
  3. アイキャッチや創作物を理想通りに作れる
  4. トラックパッドの直感的な操作がラク
  5. キーボードの打ちやすさは唯一無二
  6. 長時間作業のブロガーが目を守るためにもMacBookは最適
  7. iPhoneやiPadなどのApple製品との連携力
  8. 売却額が高いため2年に一度くらいの高頻度で乗り換え可能

詳しくは「ブログはMacBook Air/Proがおすすめな理由8つ」に書いているので参考にしてください。

最後にMacBookでWordPressブログを始める時に重要なこと

著者が尊敬しているブロガーの1人てしやんさん(@teshiyann

初心者には難しいツイートが多いですが、よくいる聞こえの良い言葉ばかり並べる商材屋ではなく、本物の人なのでフォロー必須。

ちなみに、上記ツイートはガジェットブログの事ではありませんが、考え方の1つとして当てはめることもできます。

これからジャンルを決める際に心に留めておいてほしい言葉。

ガジェットだと、王道ジャンル→製品レビューや有名ガジェット(iPhoneなど)で攻める人が多いですが、それだけじゃないんですよね。

市場を見たり、試行錯誤をしてブログを運営していきましょう。最初はみんなほぼ失敗するので。大事なことは考えつづけること。

MacBookでWordPressブログを始める方法!【まとめ】

現役ガジェットブロガーのブログ歴4年の著者がMacBookでWordPressブログの始め方を書きました。

ボクの場合は、ブログをはじめるためにMacBookやiMacを購入したわけではなく趣味からスタートしました。

ですが、この相棒のおかげで今やブログ環境も理想のモノがつくれて、無事に収益化を果たすことができています。

僕自身メインのコビガジェライフがMacというかApple製品ありきのジャンルで運営しているので、思い返すといろんな意味でMacBookを使ってWordPressブログを初めて良かったと感慨深いです。

MacBookでWordPressブログを始める方は、Macブロガーの仲間としてお互いそれぞれのフィールドで頑張りましょう!

これからMac・MacBookを使ってブロガーの第一歩を進むあなたに幸あれ!

これから開設するブロガー向けお得情報

ボクのメインブログ月間35万PVで収益6桁超えのコビガジェライフでも使用している「ConoHa WING」では、今期間限定キャンペーンを行っています。


\期間限定割引は今だけ!/

ConoHaでブログ開設は初心者でも簡単!

公式 半額の最大50%OFFのキャンペーンを見る

本記事内容をこちらからもう一度チェックできます↓

iPadでWordPressブログのはじめかたはこちら↓

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次