【ガジェットブロガーが教える】ブログはMacBook Air/Proがおすすめな理由8つ!

MacBookおすすめの理由

You TubeやTwitter、インスタでブログは副業におすすめ!って見たことある人に忠告。副業でブログを行うことは全くおすすめしません。理由は収益化が難しいから。それでもやりたい人のみ本記事を参考にどうぞ。

  • ブログを始めるにはパソコンはMacBookがなぜおすすめなの?
  • MacBookはブログ作業にどんなメリットがあるか知りたい

こらからWordPressブログを始めたいけど、ブロガーってMacBook Air/Proが多いよね。って感じる方が多いでしょう。

いわゆるインフルエンサーと呼ばれる有名ブロガーの大半もMacBookですし、Twitter上にいる多くのブロガーもMacBookユーザーが多いです。

そこで、自分もMacBookをほしいな!って思っても「あれ?本当に必要なの?」「なぜMacBookが良いの?」って不安になりますよね。

ミニこび

MacBookも決して安い買い物じゃないから、慎重に決断したいよね!

慎重に決めることができるように、今回はブログ作業に「なぜMacBookが良いのか、必要なのか」についてガジェットブログ「コビガジェライフ」を運営している現役ガジェットブロガーがお悩み解決します。

著者個人としては、ブログ作業とMacBook Air/Proの相性が抜群だとおもう理由が8つありましたので、紹介していきます。

MacBookで収益化ブログの始め方も参考にどうぞ↓

目次

MacBook Air/Proはブログ作業に最適ラップトップ(ノートPC)の理由8つ

多くのブロガーに人気のMacBook Air/Proですが、ブログ作業に最適と感じる理由を8つ紹介します。

  1. Retinaディスプレイの圧倒的な画質の良さ
  2. 小さな文字も見やすい
  3. アイキャッチや創作物を理想通りに作れる
  4. トラックパッドの直感的な操作がラク
  5. キーボードの打ちやすさは唯一無二
  6. 長時間作業のブロガーが目を守るためにもMacBookは最適
  7. iPhoneやiPadなどのApple製品との連携力
  8. 売却額が高いため2年に一度くらいの高頻度で乗り換え可能

順に見ていきます。

理由①:Retinaディスプレイの圧倒的な画質の良さ

Retinaディスプレイの圧倒的な画質の良さ

現行のMacBookすべてに搭載されているRetinaディスプレイ。

このディスプレイが実現している表現力は他のノートPCでは、なかなか体験できない圧倒的な美しさがあります。

美しさ・・・はディスプレイを包括した内容になるので、何が美しいのか1つずつ書くと以下のとおり。

MacBook Air/ProのRetinaディスプレイが美しいと言われる理由

  • 画素数が高い(高いほど細かくキレイに表現)
  • カラーの表現力の高さ
  • 黒と白がくっきり際立つコントラス
  • 画像のサイズが大きい(高解像度だからこそできる技)

上記の内容が「MacBook Air/ProのRetinaディスプレイは美しい!」と言われる所以です。

ミニこび

簡単に言うと、超高解像度でハイコントラストってことだね!

これは後にも続きますが、ブロガーにとって非常に相性が良いんですよね。
※RetinaディスプレイはAppleの自社製品にしか採用されていません

理由②:小さな文字も見やすい

小さな文字が見やすい
左:M1 Pro MacBook Pro
右:M1 MacBook Air
小さい文字がぼやけない

さっき紹介したとおり、MacBook Air/Proに採用されいてるRetinaディスプレイは解像度が高く美しいと書きました。

これは文字を書くブロガーにとって最高のメリットになります。理由は以下のとおり。

  • 文字を小さくして、表示領域を拡大できる
  • 作業効率があがる
  • 目が疲れにくい

文字が小さい時って、画面をアップにしたり目をPCディスプレイに近づけたりしますよね。この行為がMacBookだと不要になります。

つまり、解像度が高いため遠目でも小さい文字やデザイン、色味が把握しやすいため結果的に作業効率が上がる仕組みです。

こびぃ

目が疲れにくいことに関しては、ちょっと長くなるのであとで理由⑥でかきますね。

理由③:アイキャッチや創作物を理想通りに作れる

アイキャッチや創作物を作れる
Adobeソフトも正常に動作可

MacBook Air/Proの表現力の高さやハイコントラストのメリットは、ブログ運営を行う上で避けては通れない制作物にも活かすことが可能です。

以下のようなアイキャッチを作る際にもスペックの高さを全面に出して、キレイでオシャレなアイキャッチを作ることが可能。

スクロールできます
MacBook出始めるWordPressブログ始め方
アイキャッチ
AirPods充電器おすすめ

スクロールできます→

この色味のチェックや画質の確認をMacBook Air/Proで確認することとで、満足行くモノを作ることができます。

ミニこび

ブログのアイキャッチや本文に入っている画像を後から修正する作業は本当にしんどいし、時間がもったいないから初期の頃からこだわったほうが良いよ!

色の自動調整True Toneがさらに手放せない理由

MacBookには画面の色味を最適化してくれるTrue Toneテクノロジーが採用されています。

簡単にいうと、「暗い場所・明るい場所」はもちろんのこと、「黄みがかった場所」や「青みがかった場所」など関係なく「どこで作業してもディスプレイの色味を同じ色味に調整」してくれるチート機能。

これがないと、出来上がったアイキャッチ(サムネ)が思ったものと色が違うなどの現象をふせげます。

安定した制作物を作れるTrue Tone機能はブロガーに必須の機能です

理由④:トラックパッドの直感的な操作がラク

トラックパッドの直感的な操作感
左:M1 Pro MacBook Pro
右:M1 MacBook Air

ブログ作業を行うのはMacBook用マウスMacBook用キーボードがある自宅の環境だけではありません。

職場の休憩中や出先のカフェなどの環境で行うこともありますよね。

そんなときは、間違いなくMacBook Air/Pro本体に備えつきの「トラックパッドTrackpad」が活きます。

MacBookのトラックパッドを越える直感的かつ細やかな操作が可能な、ノートPC備え付けのトラックパッドに出会ったことがありません。

初めて操作する人は、断言します!間違いなく感動するでしょう!

このストレスフリーなトラックパッドがあるかないかだけでもブログ作業のラクさや作業効率に大きく影響を与えます。

こびぃ

AirもPro同様に感圧式のトラックパッドになって大型化されたから、今はどちらも非常に使いやすいです。

理由⑤:キーボードの打ちやすさは唯一無二

MacBookのキーボードは内安すぎる

MacBook Air/Proのキーボードはキーストロークが少なく、感度が高いタイプのキーボードが採用されています。

そのため「ミスタイプしにくい」「指や手首が疲れにくい」というブロガーにとって喜ばしい特徴があります。

Windowsから乗り換えると最初は打ちにくい!と感じるのですが、慣れると「これ以外考えらない」という状況に陥るのでAppleマジックはさすがとしか言いようがない。

1記事に最低でも2,000文字、長い記事で10,000文字以上を打ち込むことを考えると「普段から打ちやすく疲れにくいキーボード」が最強なのは間違いなし!

こびぃ

MacBook Air/Proのキーボードはシザー構造・バタフライ構造とあるけど、共通して薄型なので押し込みが少なく指が疲れにくいですよ。

理由⑥:長時間作業のブロガーが目を守るためにもMacBookは最適

ご存知のとおり、ブロガーが1記事書き上げるには数時間の作業が必要です。

その間画面をずっと見つづける状態になるため、目へのダメージがすごいんですよ。

ブルーライトカットメガネなどで目を保護することもできますが(意味がないと言われてもいます)、そういったアイケア製品がなしでも目が疲れにくいのは最高!です。

環境光センサーでより目が疲れにくい

MacBook Air/ProのRetinaディスプレイは「LEDバックライト」の他に「環境光センサー」が搭載されています。

 環境光センサーとは

周囲の明るさを検知して、バックライトを自動調整する機能

ミニこび

この環境光センサーのおかげで目が疲れにくいんだよね!

こびぃ

バッテリーの消費を抑えることができるのもポイントです。

理由⑦:iPhoneやiPadなどのApple製品との連携力

アップル製品の連携力
iPadやiPhoneとの相性はこれ以上ない

Apple製品が好きで、iPhoneやiPadを持っているならそれこそMacBook一択になります。

理由は、iPhoneとiPadはMacBook Air/Proとの連携力が凄まじいため。

Apple WatchAirPods(Pro)もそうですが、すべてシームレス連携が可能でApple通信網は本当に強力。

ブログ作業でこの連携力がどう活きるか一部紹介すると以下のとおり。

Apple製品との連携

  • 純正メモを常に共有
    →ブログのネタやちょっとしたメモ、記事の下書きがいつでもできる
  • ユニバーサルコントロール
    →iPadとMacBookの画面を簡単に往来することができる
  • MacBookのロック解除
    →Apple WatchがあればPWもTouch IDも不要でロック解除可能
  • AirPods Pro・AirPodsの音楽がラクにきける
    →マルチポイント・マルチペアリングの恩恵を最大限に受けることが可

使い方によって、無限の可能性を感じます。それの中枢を担うのがMacBookといっても過言ではありません。

ブログ作業はちょっとした隙間時間を活用することが多いんですよ。

よって、iPhoneやiPadで作業を行えば全デバイスと連携が勝手にできるのは本当に最高です。まさに超時短術。

こんな感じでブログ仲間が早い!って感じてくれるのもApple製品あってのおかげだと感じます↓↓

ミニこび

MacBookなしじゃボクはブログ作業なんてマジで考えられない…

理由⑧:売却額が高いため2年に一度くらいの高頻度で乗り換え可能

理由⑧:売却額が高いため2年に一度くらいの高頻度で乗り換え可能
2年くらいでも新品価格の7割〜くらいで売却可

MacBookでWordPressブログの始め方でも紹介しましたが、著者は約15万円のMacBook Airを2年間使用後に売却した時に約10万円で売却できたことがあります。

これって異なる言い方をすると、2年実質5万円でMacBookを使えたということ。

このリセールの良さはMacBookならではの特徴で、Windows機やChromebookなどでは絶対に起こり得ない減少です。

冷静に考えると、2年間5万円の激安PCで毎日ストレスを感じながら作業するのと、MacBook Air/Proでサクサク快適に作業するのはどちらが良いか考えてください。

答えは明白ですよね。

著者はメインブログの「コビガジェライフ」のとおりApple製品好きですが、贔屓目なしにMacBook Air/Proをブログ用PCにするメリットが大きすぎます

ミニこび

MacBook Air/Proの人気の高さは売却時に一番恩恵を受けるといっても過言ではない!

MacBookがブロガーに人気の理由はその魅力と操作性の良さで間違いない

これまでの内容の通り、MacBookがブロガーに人気な理由は「魅力」と「操作性」になるわけですが、MacBookを買うことにより○○を買うことができます。

  • ブログ作業の効率化で長期的な時間を買う
  • 長期的に目を守ることで健康を買う
  • 売却額が落ちにくいので資産化する(資産を買う)

ブログ作業は、ただ文字を書くだけではなくデザイン、簡単な動画編集、マルチタスクと多種多様な作業が必要になるためそこそこのスペックが必要です。

例えばこんな経験ないですか?

店舗でPCを買いに行って、店員さんに相談して購入するも「動作がおそすぎた」「1〜2年後にフリーズするようになた」

これらは、初期からスペックが足りないPCを買ってしまったことによる症状です。MacBook Air/Proなら高確率でこの症状を防げます。

MacBook Air/Proなら、パソコンが詳しくなくてもMacBook Air/Proを購入すれば、ハズレを引くことがないのもメリットです。

著者のブログ仲間の多くもMacBookを購入

カメラブロガーのはろさん(@haroharo72)もMacBookを購入!

すごいカメラブロガーなので、時々情報交換をするブログ仲間の1人です。

うさぎブロガー兼Webライターのふわりさん(@from_fuwari

ブログ+ライター作業でMacBookをフル活用していて、さらにMacBook持ち憧れのHHKBでフル装備している敏腕ブロガー。

ボクに文章のことでよく助けてくれるブログ仲間の1人です。優しい文章・サイトに合わせた文章はブロガーとして見習うべきが多いです。

ブログは「ちびくろ」でファッション関係に興味がある人はぜひ参考にしてくださいね!

ちょこはぴ

旅行ブロガーのいろかさん(@iroka_444

M2 MacBook Airが高すぎて、M1 MacBook Airにしてよかった〜って最近語ってました。MacBookに変えてから作業スピード爆上がりしてるみたいです。

彼女もまたブログデザイン等で、ボクをよく助けてくれるブログ仲間の1人です。

ブロガーでもMacBook Air/Pro不要なタイプもいる

簡単にいうと収益化するためにブログを運営するのではなく、趣味ブログを運営したい人。

趣味ブログ文字を書くだけ、写真を載せるだけ、ならいろんな作業が不要でそこまでスペックも必要じゃありません。

それこそ新品5万円以内のWindows機で十分です。

MacBook Air/Proはブログ作業で必要になるであろう作業をすべて安定した動作で運営できるので、パソコンに詳しくない人でも収益化ブログをするならMacBookが良いって話です。

ミニこび

当然MacBook Air/Proより性能が上のWindows機もあるから、Windows機が良くないって話ではないよ!

ブログをはじめるためにどんなMacやMacBook Air/Proが良いのか?

MacBookでWordPressブログの始め方にも書いているとおり、「ブログ作業」だけならどのMac・MacBook Air/Proでも大丈夫です。

したがって、ブログ作業+αで考えると良いです。

ミニこび

普段どんな作業をするかで決めたらいいね!

おすすめの人
MacBook Air M1
MacBook Air
M1
動画編集などの長時間重たい作業をしない
メインでもサブでも使いたい
持ち運びを最優先したい
コスパが一番良いマシンが欲しい
m2 MacBook Airインライン画像
MacBook Air
M2
M1 Pro M1 MaxMacBook Pro14インチ
14インチ
MacBook Pro
M1 Pro
動画編集などの長時間重たい作業をする
メインで使用したい
より性能重視したい
13インチより大きな画面で作業効率を上げたい
M1 Pro M1 MaxMacBook Pro14インチ
14インチ
MacBook Pro
M1 Max
M1 Pro M1 MaxMacBook Pro16インチのコピー
16インチ
MacBook Pro
M1 Pro
動画編集などの長時間重たい作業をする
メインで使用したい
より性能重視したい
持ち運びが苦じゃない(16インチ)
MacBookの中で最大効率で作業をしたい
M1 Pro M1 MaxMacBook Pro16インチのコピー
16インチ
MacBook Pro
M1 Max
Macminiのインライン画像
Mac mini
動画編集もできる自宅用Macがほしいメインで使用したい
性能とコストのバランスを求めたい

自宅でしか使えなくていい

オリジナルなMac環境を作りたい
iMacのインライン画像
iMac
動画編集もできる自宅用Macがほしいメインで使用したい
初期費用が多少かかってもいい(Mac miniと比較)
自宅でしか使えなくていい

一体感を重視した環境を作りたい

ほとんどの人がMacBook Airで問題ないですが、求めているモノが異なると感じるので上記を参考に後悔なくMac・MacBookの環境でWordPressブログをはじめてくださいね。

MacBookをもっと詳しく選びたい人はMacBookの選び方を参考にしてください。

またMac・MacBookはApple公式から購入すると損するので、MacBookの安く買う方法を参考に自分にとって一番お得な方法で手に入れてください。

MacBookでブログ作業を行うなら必要なアイテムを揃えよう!

以下はMacBookヘビーユーザーで、ブログ歴4年のガジェットブロガーの著者が必須だと感じるMacBookのアクセサリー・周辺機器たち↓

アクセサリー
周辺機器
おすすめ製品名特徴
貼り付けスタンドNative Union Rise Laptop Stand インライン画像
Native Union
Rise Laptop Stand
タイピングと
姿勢が楽になる
据え置きスタンドBoYata PCスタンドインライン画像
BoYata PCスタンド
自宅作業の
効率バク上がり
キーボードMagic Keyboard インライン画像
Magic Keyboard
自宅作業の
効率バク上がり
マウス or
トラックパッド
Magic Mouse インライン画像
Magic Mouse
自宅作業の
効率バク上がり
USB-CハブSatechi USB-C Proハブ Max 8-in-2 インライン画像
Satechi USB-C Proハブ
Max 8-in-2
データのやり取りや
外部モニターで必須
ワイヤレス
イヤホン
AirPods Pro インライン画像
AirPods Pro
作業時間に好きな
音の空間を作る
外部モニター外部モニター
※自身の作業スペースで
画面サイズなど異なる
自宅作業の
効率バク上がり
モニターアームAmazonモニターアーム
Amazonベーシック
モニターアーム
外部モニターを浮かせて
デッドスペースを無くす
充電器MATECH充電器
MATECH Sonicharge
100W Pro
より使いやすくなる
ケースNATIVE UNION  Stow Slim Sleeve インライン画像
NATIVE UNION
Stow Slim Sleeve
MacBookを
安全に持ち運び
モバイル
バッテリー
Anker PowerCore III 19200 60W  インライン画像
Anker PowerCore III
19200 60W 
外出時に安心
ポモドーロ
タイマー
ticktime インライン画像
TickTime
自宅・外出時に
作業効率バク上がり
※リンクはAmazon公式ページ

上記はすべてMacBookと一緒に買うべきアクセサリー・周辺機器で紹介しているので、詳しく知りたい方は参考にしてくださいね。

こびぃ

MacBookに必要なものを揃えるだけで、ブログ作業効率化に繋がり収益を上げやすくなるのは間違いないです。

ミニこび

必要なものをケチればケチるほど、あの時何でこれを用意しなかったんだ!って後悔するから気を付けてね!

【まとめ】MacBook Air/Proがブロガーにおすすめできる理由

以上が、MacBook Air/Proがブログ作業におすすめできる8つの理由でした。もう一度まとめると下記のとおり。

  1. Retinaディスプレイの圧倒的な画質の良さ
  2. 小さな文字も見やすい
  3. アイキャッチや創作物を理想通りに作れる
  4. トラックパッドの直感的な操作がラク
  5. キーボードの打ちやすさは唯一無二
  6. 長時間作業のブロガーが目を守るためにもMacBookは最適
  7. iPhoneやiPadなどのApple製品との連携力
  8. 売却額が高いため2年に一度くらいの高頻度で乗り換え可能

ハッキリいって、MacBook Air/Proくらいの性能がなくてもブログ作業は成立します。

しかし、「ブログ運営」の特質から長期的な作業・運営が必須なのは間違いありません。

日々のブログ作業を少しでも「ラクにする」「早くする」ための投資先として、MacBook Air/Proは最高の投資先の1つと言えるでしょう。

これからブログを始める方は、MacBookでブログの開設方法も準備しているので参考にしてくださいね。

では良きMacBookライフを!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次