【2023年目玉商品】Amazonプライムデーセールのおすすめ商品・おすすめガジェット
- Amazonギフト券3,000円プレゼントキャンペーン
- お得な新古品Amazon Renewedを見る
- 限定本日開催!楽天スーパーセール
- 限定6月1日から全員当たるAmazon Payギフトカード大還元祭!
※当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります
総額160億円
この数字は、Amazon最大のセールであるプライムデーで、プライム会員が節約できた金額の総額です
2022年のAmazonプライムデーは7月12日(火)・13日(水)の2日間。
この2日間で、2021年のプライム会員を超えるくらい、最大限お得に買い物するためのコツは以下の通りです。
- プライムデー事前チェック事項を確認する
- お得な商品をチェックする
- 必要なモノをまとめ買い
- 今だけ安くなるモノをタイミングよく買う
ガッツリ攻略したい人はAmazonプライムデー完全攻略の記事をチェックしてブクマを!
本記事で、Amazonプライムデーで絶対にチェックすべき商品を紹介します。
後から「これ安かったんだ!」「間に合わなかった」とならないよう、ぜひ参考にしてくださいね。
本記事で紹介するプライムデー商品たち
本文内の目次へ戻るボタンでここまで戻ります
記事がちょっと長いから目次へ戻るボタンをどんどん活用して!
Amazonプライムデー参加前のチェック事項
AmazonプライムデーでiPadをお得に安く買うためには、プライム会員(Amazon)になることは必須です。
関連 プライム会員特典メリット15個を確認する
さらに以下の4つを攻略する必要があります。
- ポイント還元最大12%のルールを知る
- 開催前にやっておくべき準備7つ
- タイムセールの違い
- 活用すべき便利機能
1|ポイント還元最大12%のルールを知る
- プライム会員で+3%
- Amazonアプリから買い物する+0.5%
- AmazonMasterCardがあれば+2%プラスで(+4.0% or +3.5%)になる
- Amazonデバイスを買えば+4.5%(対象商品のみ)
※リンクはすべてAmazonリンク
合計8%〜12%ポイント獲得※Amazon MasterCardのありなしでポイント還元率が±4%かわる
ポイント最大12%は非常に大きいです。
10,000円購入したら1,200円分のポイントが付与するチートレベルの還元率と言えます。
ただし、Amazonデバイスを購入しないのであれば最大7.5%還元になるので勘違い無きよう。
2|開催前にやっておくべき準備7つ
プライムデーを攻略する上で、この7項目は必須の内容です。
- 手順①:参加資格を得るためにプライム会員(Amazon)になる
- 手順②:ギフト券をチャージ(Amazon)
- 手順③:Amazon アプリをインストールする
- 手順④:Amazon MasterCard(Amazon)があるとよりお得
- 手順⑤:keepaを入れる
- 手順⑥:目ぼしい商品を見つけリストに入れておく
- 手順⑦:セール開催前にお得な4つのキャンペーンに登録する
→ポイントアップキャンペーン
→Amazonギフト券チャージ
→中小企業応援キャンペーン
→プライムスタンプラリー
※リンクはAmazon公式
プライムデー攻略にすべて書いているので、ここではややこしいところだけサクッと説明します。
手順2のギフト券のチャージは以下のとおり。
\最大2.5%ポイント!/
\最大2.5%ポイント!/
その他のAmazonギフト券を安く買う方法は以下の記事を参考にしてください。
手順⑦のセール開催前に登録しておくべきお得なキャンペーンは以下にまとめているので活用してくださいね。
3|タイムセールの違い
この2つのセールを理解しておくとAmazonプライムデーでよりお得に欲しい物が手に入ります。
それぞれのセールの違いは以下のとおり。
数量限定タイムセール【重要度特大】
セール内容
- 最大8時間限定
- 数量限定
超人気のアイテム関連は数分で完売することが多い
特選タイムセール【重要度大】
セール内容
- 最大24時間限定
- 数量限定なし
数量限定ではないが、売り切れるとなくなるので注意が必要
4|活用すべき便利機能
ここでは最後のSTEP4のセール期間中に活用したい便利機能を紹介します。
- プライム会員限定クーポンをゲット
- ほしい製品が売り切れ時にはキャンセル待ちに登録
①のプライム会員限定クーポンの取得方法・手順↓
- 手順①:画面右下のメニューバー
- 手順②:セール・お得な情報
- 手順③:Amazonクーポン
プライム会員限定クーポンは、数量などで配布枚数に上限があります。
ほしい製品が売り切れのときはキャンセル待ちに登録すると、購入できるケースがあるため、最後まで諦めないように!
2022年AmazonプライムデーおすすめのAmazonデバイス
2021年のAmazonプライムデーで最も売れた商品はAmazonデバイスでした。
つまりプライムデー×Amazonデバイスは「お得度が高い」「魅力がある商品が多い」ということ。
今年のプライムデーはAmazonデバイスのポイント還元率が4.5%UPするため、さらに注目すべき商品です。
Fire TV シリーズ|プライムビデオがTVで見れる【3モデル】
Fire TVはプライムビデオを始めとした動画コンテンツを手軽に自宅のTVで楽しめるAmazonデバイスです。
手持ちのTVにHDMI端子・Wi-Fiで接続すれば利用でき、モデルはパワーの違いで3種類あります。
Fire TV Stick – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)
- Fire TV Stickのベーシックモデル
- 第2世代より50%パワフルになり、アプリの起動が速くなった
- 次世代Wi-Fi 6には非対応
通常価格 4,980円→1,980円 60%オフ
Fire TV Stick 4K Max – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)
- ベーシックモデルよりも40%パワフルで、サクサク感がUP
- 次世代Wi-Fi 6対応で、 複数のデバイスを同時接続しても安定して使いやすい
- 4Kコンテンツの滑らかさを重視する人におすすめ
通常価格 6,980円→3,480円 50%オフ
Fire TV Cube – Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)
- Fire TVシリーズ最上位モデルで最もパワフル
- 次世代Wi-Fi 6には非対応
- 内蔵スピーカー搭載で、TVをつけなくてもAlexaが利用できる
通常価格 14,980円→8,980円 40%オフ
Echo & Alexa|スマートディスプレイ・スマートスピーカー【10モデル】
Echo & Alexaは、話しかけるだけで天気やニュース、音楽などをリモート操作できる音声アシスタントです。
ディスプレイ搭載の有無や機能の違いで、10種類のデバイスが展開されています。
Echo Show 5 (エコーショー5) 第2世代
- ディスプレイ搭載モデルでは1番コンパクトで、デスクの上やベッドサイドに馴染みやすいサイズ感
- 内蔵2メガピクセルカメラを利用してビデオ通話が可能
- スマートホーム連携で、生活がより便利になる
通常価格 8,980円→3,980円 56%オフ
Echo Show 8 (エコーショー8) 第2世代
- 8インチHDタッチディスプレイで、映像をより楽しめる
- 13メガピクセルカメラと自動フレーミング機能で、ビデオ通話の性能がUP
通常価格 14,980円→7,980円 47%オフ
Echo Show 10 (エコーショー10) 第3世代
- 10インチHDスクリーンの追尾機能で、移動しても動画やビデオ通話が見やすい
- 2.5インチウーファーのオーディオで、より迫力のある音声が楽しめる
- 外出先からも回転式の内蔵カメラを通して部屋全体の様子を確認できる
通常価格 29,980円→17,480円 42%オフ
Echo Show 15 (エコーショー15)
- 15.6インチフルHDとシリーズ最大のディスプレイで、縦にも横にも配置可能
- Alexaのウィジェット機能で、複数の情報が一目で確認できる
- 音声とビジュアルで複数IDで共有できるので、話しかければ自分向けの情報を確認できる
通常価格 29,980円→17,480円 42%オフ
Echo Dot (エコードット)第3世代
- 第2世代より音質が向上
- Echoデバイス同士で音声通話が可能
- Bluetoothや3.5mmステレオジャックでスピーカーやヘッドホンに接続できる
通常価格 4,980円→1,480円 70%オフ
Echo Dot (エコードット) 第4世代 ・時計なし
- 第3世代と比べて明瞭性と低音の機能がUPし、よりバランスの良い音を楽しめる
- Echoデバイス同士で音声通話が可能
- Bluetoothや3.5mmステレオジャックでスピーカーやヘッドホンに接続できる
通常価格 5,980円→2,180円 64%オフ
Echo Dot (エコードット) 第4世代・時計あり
- LEDディスプレイで時刻やアラーム、タイマーが確認できる
- 第3世代と比べて明瞭性と低音の機能がUPし、よりバランスの良い音を楽しめる
通常価格 6,980円→2,980円 57%オフ
Echo (エコー) 第4世代
- Echo Dot (エコードット) 第4世代より直径が約4cm大きい
- 3.0インチウーファーのスピーカーでより低音が楽しめる
- 話しかけるだけでスマート家電のセットアップが可能
通常価格 11,980円→6,080円 49%オフ
Echo Studio (エコースタジオ)
- スピーカーが5方向に向いており、没入感のある音が楽しめる
- Amazon Music HDから提供される3Dミュージックが楽しめる
- 部屋の音響特性を自動的に検出し、場所にあった音が再生される
通常価格 24,980円→14,980円 40%オフ
Echo & Alexa|完全ワイヤレスイヤフォン【全2種類】
日本では第2世代のタイミングで新登場となった、Alexaと連携できる完全ワイヤレスイヤフォン。
充電ケースのワイヤレス対応あり・なしの2種類があります。
Kindle|電子書籍リーダー【6モデル】
フロントライトが目に優しく、まるで紙の書籍のような読書体験ができるKindle専用の電子書籍リーダー。
容量や機能別に、6種類がラインナップされています。
Kindle (無印)
- Kindleのエントリーモデル
- 容量8GB
- フロントライト搭載で目に優しい明るさで読める
通常価格 8,980円→4,980円 45%オフ
Kindle Paperwhite
- Kindleシリーズの中で1番売れている
- 全モデルよりも20%速くページがめくれる
- 防水機能がありお風呂でも使える
通常価格 14,980円→10,980円 27%オフ
Kindle Paperwhite シグニチャー エディション
- ワイヤレス充電対応・明るさ自動調節機能あり
- 容量は32GB
- 防水機能でお風呂でも使える
通常価格 19,980円→19,980円
Kindle Oasis
Kindle キッズモデル
- 読書に集中しやすいよう、ゲーム・動画・広告などはなし
- 1年間追加料金なく子供向けの本が1,000冊以上読み放題
- 2年間の限定保証付きで、壊れても無料で交換
通常価格 10,980円→6,980円
Kindle Paperwhiteキッズモデル
- 防水機能があり雨に濡れても安心
- 色調調節ライトで、どんな場所でも目に優しく読書ができる
- 1年間、1,000冊以上読み放題とAmazon Kids+が利用できる
通常価格 16,980円→12,980円 24%オフ
Fireタブレット【9モデル】
Fireタブレットは、性能と価格のバランスが良くコスパがいいと評判なタブレット。
ディスプレイの大きさや機能の違いで全部で9種類が展開されており、うち3種類はキッズモデルです。
Fire 7 タブレット
- Amazonのタブレットカテゴリで1位
- コンパクトな7インチサイズで、手軽に楽しみたい人にぴったり
- 16GBの内蔵ストレージ、microSDカードにより最大1TBまで拡張可能
通常価格 6,980円→6,980円
Fire HD 8 タブレット
Fire HD 8 Plus タブレット
Fire HD 10 タブレット
Fire HD 10 Plus タブレット
Fire HD 10 エッセンシャルセット
NEW Fire キッズモデル(7・8・10インチ)
Ring|スマートホームセキュリティ
Ringはスマホ・Wi-Fiと連携して、外からの訪問者の存在をリアルタイムで確認できるデバイス。
「見守り」に特化しており、3種類ラインナップがあります。
Ring Indoor Cam (リング インドアカム)
- 室内専用見守りカメラ
- 手のひらに乗るくらいのコンパクトなサイズで天井にも取り付け可能
通常価格 6,980円→4,680円 33%オフ
Ring Stick Up Cam Battery (リング バッテリー駆動スティックアップカム)
- 防水機能があり屋内・屋外どちらでも使用可能
- 着脱式バッテリー対応で、配線を気にせず設置できる
通常価格 11,980円→8,380円 30%オフ
Ring Video Doorbell 4 (リング ビデオドアベル4)
- 玄関に取り付けて使用するタイプ
- モーション検知の最大4秒前までさかのぼれるため、防犯性に優れる
通常価格 23,980円→16,480円 31%オフ
2022年AmazonプライムデーおすすめのAppleデバイス
定価販売が基本の Apple製品は、ポイント還元率が高いプライムデーでの購入が安く買うための最大のチャンスです。
Amazonデバイスと並んで注目されており、お得なものからどんどん売り切れていくので、欲しいものの在庫があったら即買いがおすすめです。
AirPods【4モデル】
AirPodsはアクティブノイズキャンセリング機能が秀逸なAirPodsProをはじめ、4種類がラインナップ。
AirPods Pro
- アクティブノイズキャンセリングが評判のワイヤレスイヤフォン
- 空間オーディオとダイナミックヘッドトラッキングで臨場感があるサウンド
- 充電ケースがMagSafe充電器に対応している
通常価格 38,800円→31,000円 20%オフ
AirPods(第3世代)
- インナーイヤー型で圧迫感が軽減されるイヤフォン
- バッテリー持ちが良く最大30時間再生できる
- MagSafe 充電対応
通常価格 26,677円→26,677円
関連 AirPods 第3世代比較レビュー|AirPods Proや第2世代と「どっちが良い・おすすめか」違いなども解説
AirPods(第2世代)
- AirPodsの中でいちばんリーズナブルに買えるモデル
- 空間オーディオ未対応
- Qi規格のワイヤレス充電対応
通常価格 19,000円→19,000円
AirPods Max
- 形状記憶フォーム製でフィットするデザイン
- アクティブノイズキャンセリング搭載
- 空間オーディオ対応
通常価格 81,374円→81,374円
iPad【6モデル】
「安ければ欲しいな」と注目している人が多いことが予想されるiPad。
特に性能と価格のバランスがいいiPad Airがおすすめモデルです。
2020 iPad Air (第4世代)
- 在庫は256GBのみ
- ベゼルレス化された日常に「ちょうどいい」iPad
- Apple Pencil第2世代対応
【256GB】通常価格 87,800円→78,120円 12%オフ
2021 iPad Pro 12.9インチ
MacBook【6モデル】
価格変更の影響で「高い」と口コミが散見されるMacBook。
最新のM2モデルから、型落ちながら十分な性能を持つM1モデルまで、6種類がAmazonで購入できます。
MacBook Air M2チップ 13インチ
- M2チップに進化し、約25%性能がUP
- 4つのスピーカー搭載
- フラット型のデザインへ見た目を一新
【256GB】通常価格 164,800円→在庫なし
【512GB】通常価格 208,800円→208,800円
MacBook Air M1 チップ 13インチ
- M1チップ搭載で強くて早いMacBook
- ファンレスで静か
- ライトな作業環境目的の人に最適
【256GB】通常価格 134,800円→134,800円
【512GB】在庫なし
MacBook Pro M1 チップ 13インチ
- M1チップ搭載でパワフルなMacBook
- 最大 20 時間駆動するバッテリー
- ポートの種類と数が豊富でハブがほぼ不要
※現在在庫切れ、 Apple公式で販売なし
Mac デスクトップ【3モデル】
デスクトップ型のMacは3種類展開されています。
iMac(7コアGPU/8コアGPU)
- パワフルなパフォーマンスを発揮するApple M1チップ
- 24インチ4.5K Retinaディスプレイ
- ポップなカラーで目を惹くデザイン
【256GB/7コアGPU】通常価格 174,800円→在庫切れ
【256G/8コアGPU】通常価格 202,800円→在庫切れ
【512GB/8コアGPU】通常価格 230,800円→在庫切れ
Mac mini M1チップ
Apple Watch【3モデル】
Apple Watchは3モデルが展開中で、それぞれにGPSモデルとセルラーモデルがあります。
Apple Watch Series 3
- サイズは38mm・42mmの2種類
- ケースの素材はアルミニウムのみ
- 他のモデルと比べて機能はシンプルだが買いやすい価格帯
【GPS】通常価格 28,218円〜→28,218円
※ベルトの選択で価格帯に幅あり
iPhone【5機種】
スペックの進化と価格変更の影響で高級品へと変化しつつあるiPhone。
ポイント還元が高いAmazonプライムデーなら比較的買いやすくなります。
iPhone 13 mini
- 性能は最新で手のひらサイズのPhone
- 5.4インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ
【128GB】通常価格 99,800円→在庫切れ
【256GB】通常価格 114,800円→在庫切れ
【512GB】通常価格 144,800円→144,800円
iPhone 13 Pro/ProMax
- カメラ性能がより高くなった上位モデルのiPhone
- シネマティックモードで動画が撮れる
- 2cmまで接写できるマクロモード他カメラ機能に新機能搭載
iPhone 13 Pro
【128GB】通常価格 144,800円→在庫切れ
【256GB】通常価格 159,800円→在庫切れ
【512GB】通常価格 189,800円→在庫切れ
【1TB】通常価格 219,800円→219,800円
iPhone 13 ProMax
【128GB】通常価格 159,800円→在庫切れ
【256GB】通常価格 174,800円→在庫切れ
【512GB】通常価格 204,800円→在庫切れ
【1TB】通常価格 234,800円→在庫切れ
iPhone SE(第3世代)
- 4.7インチディスプレイで最小サイズのiPhone
- ホームボタンが欲しい人におすすめ
- TouchIDのみ対応で、Face IDは非対応
【64GB】通常価格 62,800円→在庫切れ
【64GB】通常価格 84,800円→84,800円
Apple TV
自宅のTVに接続すれば、アップルの動画コンテンツやSiriを自宅のTVで楽しめます。
Apple TV 4K
2022年Amazonプライムデー【おすすめガジェット7カテゴリー】
ここからはプライムデーでお得に購入できるガジェット全般紹介していきます。タイムセール品なども随時追加していきます。
以下を順で紹介していきます。
- モバイルバッテリー
- 充電器
- イヤホン・ヘッドホン
- ポータブル電源
- キーボード・マウス
- アクションカメラ
- その他
①
モバイルバッテリー
CIO SMARTCOBY Pro 30W
- 2021年おすすめNo.1モバイルバッテリー
- 卵型サイズで持ち運びもラク
- 最大30W、容量10,000mAhでMacBook Airまで充電可
通常価格 4,378円→3,720円 18%オフ
Anker 622 Magnetic Battery (MagGo)
- iPhone用MagSafeモバイルバッテリー
- 容量5,000mAhでiPhone 13を約80%充電可
- スタンド形状可能(安定感あり)
通常価格 6,990円→5,092円 17%オフ
関連 Anker 622 Magnetic Battery MagGo レビュー|iPhoneをMagSafe充電しながらスタンド使用可
CIO ハイブリッドワイヤレスバッテリー
- iPhone用MagSafeモバイルバッテリーでApple Watchもくっつけ可
- 容量5,000mAhでiPhone 13を約80%充電可
- スタンド形状可能(安定感やや弱い)
通常価格 5,478円→4,650円 15%オフ
CIO SMARTCOBY Pro PLUG
- 充電器+モバイルバッテリータイプ
- 最大30W、容量10,000mAhでMacBook Airまで充電可
通常価格 6,578円→5,480円 17%オフ
②
充電器
CIO NovaPort DUO PD 充電器 45W
- 最大45W充電器
- USB-C×2ポートで2台利用時は20W×2ポート
通常価格 3,980円→3,280円 18%オフ
Anker Nano Ⅱ 65W
- 最大65WでMacBook Pro 14インチまで充電可
- USB-C 1ポートのみ
- Anker独自技術Anker GaN II採用で超小型化に成功
通常価格 4,490円→3,592円 29%オフ
Anker PowerPort III 3-Port 65W Pod
- 最大65WでMacBook Pro 14インチまで充電可
- USB-C×2、USB-A×1の合計3ポート
- スマホ、タブレット、ノートPCの充電に相性バツグン
通常価格 4,490円→3,592円 29%オフ
CIO LilNob Share USB PD 4ポート 65W
- 卵型サイズで最大65W出力
- USB-C×3、USB-A×1の合計4ポート
- スマホ、タブレット、ノートPCの充電に相性バツグン
通常価格 5,418円→4,528円 16%オフ
Baseus PowerCombo
- 最大65WでMacBook Pro 14インチまで充電可
- 最大6ポート同時に使用可能
- ACコンセントもついてていてドライヤーなどにも使える
通常価格 6,299円→4,499円 29%オフ
MATECH Sonicharge 100W Pro
- 最大100WでMacBook Pro 16インチクラスまで急速充電
- USB-C×2+USB-A×1の合計3ポート
- 高出力なのに超小型
通常価格 7,980円→4,820円 40%オフ
Baseus GaN2 Pro QuickCharger 100W 4ポート
- 最大100WでMacBook Pro 16インチクラスまで急速充電
- USB-C×2+USB-A×2の合計4ポート
通常価格 6,999円→5,599円 20%オフ
Belkin boost charge pro 3-in-1 と 2-in-1
- 現代建築にインスパイアを受けた優れたデザイン
- iPhoneはMagSafe充電で最大15Wで充電できる珍しい充電スタンド
3-in-1通常価格 14,680円→12,472円 20%オフ
2-in-1通常価格 14,680円→12,472円 20%オフ
③
イヤホン・ヘッドホン
Anker Soundcore Liberty 3 Pro
- 人気のAnker製ハイエンドモデルのワイヤレスイヤホン
- 独自開発のドライバー構造(A.C.A.A 2.0)で高音と低音が高度に調和
- ワイヤレス接続でもハイレゾ再生(LDACに対応)
通常価格 19,800円→12,800円 35%オフ
SOUNDPEATS Mini Pro
- ナチュラルな中音域と繊細でクリアな高音
- シームレスに片耳使いできる左右独立型
通常価格 15,620円→10,700円 31%オフ
Anker Soundcore Life P3
- 1万円未満クラスのイヤホンの中で音質最強クラス
- ノイキャン搭載でマイク性能も良し
- すべてのバランスが高水準
通常価格 8,990円→7,192円 35%オフ
SOUNDPEATS Mini Pro
- 着用感が最上級クラス
- 音質は同価格帯で突出している
- ノイキャン搭載でマイク性能が高級イヤホン並
通常価格 7,280円→4,980円 32%オフ
SONY WH-H910N
- 小型軽量ながらDSEE HX搭載でハイレゾ相当の高音質を楽しめる
- ノイキャン搭載
- 高感度を実現した新開発の25mm高精細ドライバー採用
通常価格 24,100円→17,776円 26%オフ
Beats Solo3 Wireless ワイヤレスヘッドホン
- Apple W1チップでApple間デバイスとシームレスせって&切り替え
- Class 1 Bluetoothテクノロジー搭載
- 細かなチューニングで幅広い音域をカバー
通常価格 27,800円→17,500円 37%オフ
Anker Soundcore Life Q35
- 低音ブーストを強く感じることができる
- マルチポイント接続
- ワイヤレスでハイレゾ対応に進化
通常価格 10,990円→8,990円 18%オフ
④
ポータブル電源
Anker 757 Portable Power Station
- 1500W (瞬間最大2400W)
- 1229Wh 超大容量で災害時に安心・安全
通常価格 169,000円→119,900円 30%オフ
Anker 535 Portable Power Station
- 500W
- 512Wh 中容量でキャンプ・アウトドアにも最適
通常価格 64,900円→48,920円 25%オフ
EcoFlow RIVER Pro
- 最大10台のデバイスに同時に電力を供給
- 最大1200Wのデバイスに電力を供給(ドライヤーなどが使える)
- 720Wh 大容量で災害時に安心・安全
通常価格 85,500円→59,850円 30%オフ
⑤
キーボード・マウス
- 手首が疲れにくく腱鞘炎になりにくい
- 2000DPIの精度でトラッキング
- なめらかなボールコントロールが可能
通常価格 6,050円→3,980円 34%オフ
- 200~4,000DPIまで、50dpi刻みで設定が可能
- なめらかな操作が可能
- 人の手で掘り出されたエルゴノミクスデザイン
通常価格 10,780円→7,480円 34%オフ
- プログラマーが理想とするキー配列のキーボード
- 「静電容量無接点方式」により、深いストロークと極上のキータッチを実現
- キーマップ変更昨日でより自分の使い方に最適化することができる
通常価格 36,850円→34,850円 5%オフ
- APC(アクチュエーションポイントチェンジャー)機能
- 高い信頼性と優れた耐久性(5,000万回のキー入力耐久試験をクリア)
- Functionキー機能と、画面の明るさ・音量などのマルチメディア機能をワンタッチで切り替え
通常価格 31.450円→26,600円 15%オフ
⑥
アクションカメラ
DJI Action 2 Dual Screenコンボ
- 4K/120fps動画撮影に対応
- GoPro10より超広角画角
- 超小型サイズで日常VLOG撮影可
通常価格 60,800円→38,280円 40%オフ
GoPro HERO10 Black
- 機敏なタッチコントロールやなめらか撮影で撮影性能が大幅向上
- 5.3Kビデオから15.8MPの高画質な静止画を切り出せる
- 2.7Kでの8倍スローモーション対応
通常価格 84,800円→75,905円 10%オフ
GoPro デュアルバッテリーチャージャー HERO9/10ブラック用
- 2台のGoPro バッテリーを同時充電
- USB ポートでの充電に対応
- スペアの1720mAhリチウムイオン充電式バッテリーが付属
通常価格 7,700円→5,984円 22%オフ
⑦
その他
エルゴトロン LXデスクマウント
- 34インチまで、3.2kgから11.3kgまでのモニターに対応
- 保証期間は安心の10年間
- VESA規格:MIS-D、MIS-C(100x100mm、75x75mm間隔のVESA)に対応
通常価格 19,800円→12,730円 36%オフ
XGIMI MoGo Pro モバイルプロジェクター
- フルHD 1080p Android TV 9.0搭載
- 明るさ300ANSIルーメン
- オートフォーカス / 台形補正 / ズーム機能 / 静音あり
通常価格 74,800円→53,280円 29%オフ
SwitchBot スマートロック
- スマートロックとキーパッドタッチでラクラク解錠・施錠
- アレクサのほか、Google Home、SiriやIFTTTなどにも対応
- 指定時間内にオートロックします。外出時のカギの閉め忘れを確実に防げる
通常価格 14,980円→11,980円 20%オフ
- 繰り返し500回使用可能
- Fire TV Stickを持っている人は一家に1つあると便利
関連 エネループと急速充電器 レビュー|Fire TV Stick持ちは必須
2022年Amazonプライムデーおすすめブランド
ここでは、当ブログのコビガジェライフでも良く紹介しているおすすめのブランドを紹介していきます。
特にAppleユーザーとの相性が良いガジェットブランドが多いので参考にしてください。
直接セール会場へ飛ぶリンクあります。
PITAKA
- Apple製品のアクセサリー・周辺機器で人気のブランド
- 特にスマホ用のアラミド繊維ケースが傑作
- 充電スタンド・バンドが人気
※リンクはAmazon公式リンク
SATECHI
- Apple製品のアクセサリー・周辺機器で人気のブランド
- SatechiはMacBookやiPad用のハブが特に人気
※リンクはAmazon公式リンク
CIO
- 充電機器で人気のブランド
- 中でも、2021年一番人気のSmartCoby Proは傑作
- スマホ・タブレット・ノートPC用の充電器やモバイルバッテリーが人気
※リンクはAmazon公式リンク
関連 CIO製品のレビューなど
Anker
- 充電器・モバイルバッテリーで世界1位のブランド
- モバイルバッテリー(MagSafe含む)や充電器と言えばAnker
- イヤホン・ヘッドホンのオーディオ関連はコスパも良し!
※リンクはAmazon公式リンク
2022年Amazonプライムデーおすすめの日用品/食品/生活家電
Amazonプライムデーの楽しみ方は「普段高いものを安く買う」「絶対に使う必需品を安く買って節約する」の2種類あります。
安く買って節約したい場合におすすめな商品
生活必需品やストックすることで防災にもなる日用品や食品は、安くなるタイミングでのまとめ買いがおすすめです。
Happy Belly 北海道産 鮮度保持 ななつぼし 5kg 農薬節減米
- ホクレンで精米された安心品質のお米
- 4か月ほど保存できる
通常価格 2,010円→1,606円 20%オフ
キレイキレイ 薬用 泡ハンドソープ シトラスフルーティの香り
- ハンドソープのカテゴリで売り上げ1位
- 全年齢で使えるので小さなお子さんがいる家庭でも安心
通常価格 1,020円→840円 30%オフ
ブリタ 浄水器 ポット アルーナ XL ホワイト ろ過水容量1.75L 全容量3.5L/専用カートリッジ
ティファール フライパン 鍋 9点 セット ガス火専用
- ティファールの定番「取っ手のとれる」シリーズのフライパン・鍋セット
- セールは、焦げ付きが取れにくくなったフライパンを交換しやすいタイミング
通常価格 9,980円→8,342円 16%オフ
セールだからこそ買いたい生活家電
普段は勇気が出ないけど「あったらいいな」と思っていた生活家電は、セールの時が買い時です。
SHARP 水なし自動調理鍋 HEALSiO ヘルシオ ホットクック 2.4Lタイプ
- 火を使わず調理できるので夏場に助かる時短家電
- かき混ぜ機能がありムラなく仕上げる
通常価格 45,490円→37,999円 16%オフ
SHARP 加湿 空気清浄機 プラズマクラスター NEXT(50000) KI-NP100-W
- 付着花粉や浮遊花粉を抑制
- AIでかしこく加湿【AI 加湿サポート】
通常価格 61,000円→53,800円 12%オフ
ルンバ i7+ ロボット掃除機 アイロボット 自動ゴミ収集 水洗いできるダストボックス wifi対応
- ゴミ捨てまで自動でしてくれるルンバの上位モデル
- スマートスピーカー対応で音声でも操作できる
- +シリーズはゴミ自動収集機能つき
通常価格 131,329円→68,211円 44%オフ
【2022年目玉商品】Amazonプライムデーセールのおすすめ製品【まとめ】
Amazonプライムデーのおすすめ商品
- Amazonデバイス
- Apple製品
- ガジェット全般
- 日用品
Amazonプライムデーで特にお得度が高くなる商品を中心に紹介しました。
2022年のプライムデーは、最大12.5%のポイント還元があり、恩恵を受けるには事前準備が必須です。
プライム会員の登録や事前エントリーなどをしっかりと準備し、今年もAmazonのお祭りを楽しみましょう。
コメント