2023年|AirPods Proと一緒に買うべきもの「アクセサリー・周辺機器」おすすめ5選

- Amazonギフト券3,000円プレゼントキャンペーン
- お得な新古品Amazon Renewedを見る
- Amazon今日のタイムセール
- リンク限定 Amazonギフトチャージで0.5%ポイント還元
- 限定 楽天マラソン開催中!
当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります。
この記事で分かること
- AirPodsやAirPods Proと合わせて一緒に買うべきものについて
- AirPodsやAirPods Proにおすすめのアクセサリーや周辺機器について
AirPods Pro(初代)やAirPods Pro 第2世代を手に入れると、「合わせて一緒に必要なアクセサリーや周辺機器」が欲しい!ってなりますよね。
ですが、必要なモノって何?と疑問がでてきます。
そこで本記事ではApple製品のアクセサリー・周辺機器を買い漁っているボクが実体験を元におすすめアクセサリーと周辺機器を紹介していきます。
はじめてAirPods Proを購入した方・これから購入する方に向けて、損はさせない記事内容になっていますのでぜひ最後までご覧ください。
それでは、「2022年|AirPods Proと一緒に買うべきもの「アクセサリー・周辺機器」おすすめ5選」について書いていきます。
- AirPodsやAirPods Proと合わせて一緒に買うものを知りたい
- AirPodsやAirPods Proに必要なアクセサリー・周辺機器を知りたい
- AirPods・AirPods Proをはじめて購入して何もわからない
本記事のアイテムを手に入れるとできること
- AirPods Proをより「安全・おしゃれ・便利」にできる
- AirPods Proの音質を上げることができる
- AirPods Proをラクに充電できる
AirPods Proとアクセサリーや周辺機器は合わせて一緒に買うべき理由
AirPods Proを開封するとすぐに使いたくなっちゃうものです。その状態でAirPods Proを使用せずにアクセサリーや周辺機器が揃えるのを待つのは酷すぎます。
普通は早く使いたくてしょうがないから、アクセサリーが届くまで我慢できない。
なので、AirPods Proを購入すると同時にアクセサリーや周辺機器は一緒に買うべきだと考えています。
もしAirPods Proを購入時の何も持っていない状態で使用すると下記のリスクがあります。
- AirPods Pro本体に小傷が入る
- AirPods Pro本体の故障につながる
- 落下させてしまって故障しなくとも大きな傷が入り一週間は立ち直れない
- 耳が炎症を起こして痒くなる(純正イヤーピースのゴムが合わない方が多くいる)
- 耳垂れが発生して病院にいかないといけなくなる
このようなリスク回避するために、AirPods Proと合わせて一緒に買うべきモノ「アクセサリー・周辺機器」を揃えていきましょう。
AirPods Proと合わせて一緒に買うべきもの5選
AirPods Proと合わせて一緒に買うべきものを挙げるとキリがないのですが、個人的におすすめアクセサリ・周辺機器を5つ選びました。
では、上から順に確認していきます。
1|【傷から守る】専用保護ケース/カバー
AirPods用の専用保護ケース/カバーを使用するメリット・デメリットは下記の通り。
メリット
デメリット
ボクがよく使用するAirPods Proのおすすめ専用保護ケース/カバーを2選ご紹介。
- PITAKA Air Pal Mini for AirPods Pro
- NOMAD Rugged Case
では、PITAKA Air Pal Mini for AirPods Proから順に紹介していきます。
PITAKA Air Pal Mini for AirPods Pro

PITAKA Air Pal Mini for AirPods Proは、あの高級素材※アラミド繊維でおなじみのPITAKAの高級ケースです。
軍用素材でボディアーマー(防弾チョッキ)にはじまり、飛行機、宇宙船、スーパーカーやF1マシンなどによく採用されている高機能繊維の一種で「スーパー繊維」「ハイテク繊維」と呼ばれています。


約17gの超軽量かつ耐久性がかなり高く、落下したくらいではビクともしません。当然ワイヤレス充電も問題なく行なえます。

カーボンツイル柄がなんとも言えないカッコよさとオシャレ感を演出してくれて、たまらんね!
安全かつオシャレにAirPods Proを保護するために生まれてきたハイテクケースなので、ぜひ一度見てくださいね。
PITAKA Air Pal Mini for AirPods Proのレビューを見る
NOMAD Rugged Case


NOMAD Rugged Caseは、アノネイのホーウィンレザーでおなじみのNOMADから販売されている高級レザーケース。



革の質感が本当に素晴らしい!レザーエイジングをゴリゴリ楽しめるよ!




本革なので、防水面等は気になるところですがレザー製品を愛用している方にはたまらないケースです。
本格的で高級なレザーケースが欲しい場合はNOMADのレザーケース一択と言って間違いないでしょう。



レザーってほんとロマンよね!1年以上使用しているけど、めちゃくちゃ良い味がでていて自分だけのモノ感がすごいよ!
※ちなみにNOMADから防水のAirPods Proレザーケースもでています。
まとめてAirPods Proのケースを確認できます


2|【充電ストレスから開放】ワイヤレス充電器
AirPods用のワイヤレス充電器を使用するメリット・デメリットは下記の通り。
メリット
デメリット
ボクがよく使用するAirPods Proのおすすめ充電器を「1台充電用」「2台充電用」「3台充電用」と分けて3選ご紹介。
- Anker PowerWave Pad Alloy
- Belkin boost charge pro 2-in-1
- Belkin boost charge pro 3-in-1
では、Anker PowerWave Pad Alloyから順に紹介していきます。


Anker PowerWave Pad Alloy


PowerWave Pad Alloyは、信頼のAnker社から出ている完全ワイヤレス充電器です。
AirPods Pro専用としてサイズ・価格ともにベストバランスと言える製品。


AirPods Pro充電時は前面のLEDが程よく点灯するため、視認性も高く、充電面がラバー素材ですべりにくいため充電エラーも置きません。
コスパよく安定しているワイヤレス充電器を探しているなら、PowerWave Pad Alloyを強くおすすめします
Anker PowerWave Pad Alloyのレビューを見る
Belkin boost charge pro 2-in-1


Belkin boost charge pro 2-in-1は、大人気のBelkin3-in-1の弟分的なポジションのハイクオリティなワイヤレス充電器です。
ステンレススチールと台座のマットブラック(ホワイトもある)が高級感・重厚感を演出しています。


iPhone12シリーズ以降のMagSafeにも対応しており、最大15Wで急速充電が可能。
AirPods ProとiPhoneの2台持ちの方に最もおすすめできるワイヤレス充電器がこのBelkin boost charge pro 2-in-1なので、ぜひ一度みてくださいね。
Belkin boost charge pro 2-in-1 レビューを見る
Belkin boost charge pro 3-in-1


Belkin boost charge pro 3-in-1は、先述したBelkin2-in-1の兄貴的なポジションのハイクオリティなワイヤレス充電器です。



現代建築にインスパイアされたデザイン! 横向き・縦向きどちらでも充電可能という超ハイスペック充電器
「iPhone=15W」「Apple Watch=5W」「AirPods Pro=5W」で同時に急速充電が可能。


完成度が高すぎる充電器なので、数年はこれ以上のマルチワイヤレス充電器はでないのではないかとさえ感じています。
マルチワイヤレス充電器に悩んだら、コレを買えば間違いなし!と言える充電スタンドがBelkin boost charge pro 3-in-1なのでぜひ一度は確認してほしいです。
Belkin boost charge pro 3-in-1 レビューを見る
まとめてAirPods Proの充電器が確認できます


3|【あれば安心】ダストガード
ダストガードを装着するメリット・デメリットは下記の通り。
メリット
デメリット


ダストガードは、より慎重にAirPods Proを使用したい方は購入して損はしないアクセサリーの一つ。
AirPods Proに内蔵された磁石が原因で、AirPods Pro内部へ侵入する金属粉や埃が、故障原因になると言われています。



ボクはAirPodsもAirPods Proもずっとダストガードはなしで使用してるよ!理由は下記の通り!
ダストガードなしの理由は、週に1度AirPods proのケース内を綿棒で掃除をしているので、汚れがたまらないためです。
ボクのように頻繁に掃除をする方はダストガードは不要のアイテムといえます。(経験談)
ただし、普段から掃除やメンテナンスなんて面倒!って考えている方はAirPods Proの故障に繋がらないように準備しておくと良いでしょう。
砂鉄や砂・ホコリなどが気になる方やそういった場所での開閉が多い方、掃除やメンテナンスをあまり行わない方はダストガードの装着をおすすめします。
4|【音質や耳の環境にこだわりたい】イヤーピース
コンプライのイヤーピースのメリット・デメリットを書いておきます。
メリット
デメリット




イヤーピースは、AirPods Proでより音楽を楽しみたい方が購入するアクセサリーの一つ。と思いがちですが、それだけではありません。
Apple純正イヤーピースが耳に合わない(サイズ・痒くなるなど)方の環境整備にも一役を買うアイテム。



自分は純正イヤーピース(ゴムアレルギー?)が痒くなりがちだから、コンプライのイヤーピースは助かる!
素材の良さはさることながら、天下のコンプライ製品でさすがです。耳にフィットしやすくANCノイキャンがより強めにかかるんですよね。
AirPods Proの本来の音質より、より低音を楽しめます。
Apple製品のイヤホン全般、中域が厚い傾向があるのでより低音重視にステータスを振りたい方にもおすすめがイヤーピースです。
5|【水漏れから守る】専用防水ポーチ
水漏れから守る専用防水ポーチのアソボーゼ TOFTPOUCH(タフトポーチ)のメリット・デメリットは下記の通り。
TOFTPOUCH
メリット
TOFTPOUCH
デメリット


TOFTPOUCHは、ミニマリストにも人気の万能小物入れポーチです。
- ガジェットポーチ
- エチケットポーチ
- ビジネスグッズポーチ
- マスクポーチ
上記のように様々な用途に適している超便利なポーチですが、防水性能の高さも相まって精密機器との相性はピカイチです。



バッグ内だと水筒やペットボトルから稀に水漏れ事故があると思うけど、その時に水漏れ故障の回避ができるよ!


約2,000円のTOFTPOUECHで約30,000円するAirPods prの水漏れ故障を防げるのは安い買い物。
AirPods Pro用の収納バッグ等お持ちでない方はぜひ購入検討してほしい万能小物ポーチです。
AirPods Proと合わせて一緒に絶対買うべきアクセサリー・アイテムの確認
本記事で紹介するものすべて一緒に買うべきではないのですが、一部のアクセサリー・周辺機器は必ず合わせて一緒に買ってほしいです。
本記事の中で後回しにせずに先に必ず買ってほしいアクセサリー/周辺機器は下記の3点
クリックするとジャンプします▲
理由は下記の通り。
- 保護ケースはAirPods Proの傷や故障を防ぐ
- 保護ケースはAirPods Proを落下させた時の保険になる
- ワイヤレス充電器は充電時のストレスがなくなる
- 有線ケーブルで充電するときに充電端子周りに傷がつきやすいからワイヤレス充電器が必要
- 万が一、水に濡れたときも大丈夫
上記が「AirPods(Pro)の保護ケース」「AirPods(Pro)のワイヤレス充電器」「AirPods(pro)の専用防水ポーチ」が必ず必要な理由です。
本記事のアイテムすべての購入が予算などの兼ね合いで難しい場合、上記の3点は用意して大切なAirPods Proを守っていきましょう。
AirPods Proと合わせて一緒に買うべきもの「アクセサリーや周辺機器」のおすすめまとめ


AirPods Proと合わせて一緒に買うべきもの「アクセサリーや周辺機器」のおすすめまとめの記事でした。
本記事で紹介しているアイテムは、大切なAirPods Proやご自身の耳のために必要なアイテム。
取捨選択をしていただいてベストアイテムと出会ってくださいね。
最後にもう一度確認しておきます。
それでは良きAirPods Proライフを!
あなたにおすすめのAirPods Pro/AirPods関連記事
- Amazonギフト券3,000円プレゼントキャンペーン
- お得な新古品Amazon Renewedを見る
- Amazon今日のタイムセール
- リンク限定 Amazonギフトチャージで0.5%ポイント還元
- 限定 楽天マラソン開催中!
当記事内で紹介しているリンクは一部Amazonアソシエイトリンクがあります。
Amazonで買い物するなら超お得になるギフト券をチャージしてから購入!
Amazonで欲しいモノを購入する時は、できるだけお得に購入しよう!
直接購入するのではなくクレジットカードでギフト券をチャージして、ギフト券で購入するとひと手間加えるだけでお得に買物できるようになります。
コメント